2019年1月24日 (木)

交流給食

今日の給食, riceball noodle 

Dsc00015

Dsc00017

美味しそうですね。  sign01

ところで,

21日~25日までは,

『学校給食週間』になっています。

本日は,栄養教諭のH先生が来校され,

鹿児島県に伝わる郷土料理について,

クイズ形式でお話をしてくださいました。

いつもは,全校一緒の給食ですが,

インフルエンザ流行中ということで,

クラスごとに分かれて行われました。 camera impact

Dsc00003

Dsc00004

Dsc00012

Dsc00018

Dsc00024

Dsc00028

Dsc00035

Dsc00027

鶏飯,がね,きびなご料理,さつますもじ…等々,

興味津々に聞くことができました。

そのお礼にと,

H先生とE先生,

K豆腐店さん,

給食センターのみなさんへ

前もって用意していたお手紙を mailto

感謝しながら,お渡ししました。 happy01 scissors

Dsc00022

Dsc00030

Dsc00031

Dsc00016

いつも美味しい給食を

準備していただいているH先生,

お忙しい中,御来校いただき,

誠にありがとうございました。

これからも,美味しくいただきます。 confident 

2019年1月22日 (火)

体育館周辺で…。

本日は,体育館周辺での

スクープ記事です。 impact punch

まずは,今週末御協力いただいた

『PTAリサイクル活動』

お忙しい合間をぬって,

多くの皆様に御協力いただきました。 confident

お陰様で・・・

Dsc00007

Dsc00008

Dsc00006

Dsc00005

こんなにたくさん集まりました。

本日,作業時間を使って

全校で荷積みを行いました。

(作業中の写真が撮れませんでした。)

Dsc00028

Dsc00009

益金につきましては,

後日,報告がなされると思います。

PTA会員の皆様,校区の皆様,

御協力ありがとうございました。 confident 

続いて,

もう一つの話題は,

『屋根修復工事開始』についてです。 hotel wrench

Dsc00004

Dsc00003

昨日,ご覧のような足場が設置され,

雨漏りのする屋根の

修復工事が始まることになりました。

長くても,4日程度の工期だそうで,

体育の授業にも影響ありません。

年度末始めの,卒業式や入学式,

その他のイベントが

雨のために

慌てることのないよう

改善できるといいですね。 happy01 scissors

2019年1月16日 (水)

試練の時・・・!?

テレビや新聞等でも,ついに報道されました。 impact

『インフルエンザの流行』

県内では,休校した学校もあるとか・・・。 hospital

今朝の仲良し音楽。 notes

今日からは,

卒業式で歌う歌の練習が開始されました。 bell

Dsc00013

音楽室の中では,

完全防備のマスク姿が・・・。

Dsc00014

Dsc00015

インフルエンザ予防として,

しばらくは,我慢するしかないようです。 annoy

試練の2つ目。

今日,明日,5年生は

『鹿児島学習定着度調査』

に挑戦します。 pencil

鹿児島県内の5年生全員がトライするテストです。

今日は,国語と理科。

明日が,社会と算数と質問紙。 book

Dsc00026

Dsc00027

教室では,真剣に取り組む

5年生の姿が見られました。

テストを終了したY君に,

「どうだった?」と尋ねてみました。

すると,

「まぁ,とにかく全部埋めました。」 happy01 scissors 

と,笑顔で答えてくれました。

5年生にとっては,明日まで

集中してがんばってほしいですね。sign01

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター