2019年1月 9日 (水)

校内書初め大会

新春ならではの学習,

『校内書初め大会』が行われました。  

まずは,1・2年生の様子から・・・。

教頭先生から指導していただいた, 

「中心」「名まえ」「たての線」をポイントに

硬筆に一生懸命,取り組んでいました。 eye

Dsc00302

Dsc00309

Dsc00317

Dsc00316

続いては,3・4年生と5・6年生。

条幅紙での書初め(毛筆)です。

Dsc00323

Dsc00324

Dsc00330

Dsc00319_2

Dsc00326

Dsc00320

手本のような字に近づけたいと,

四苦八苦しながらも,

根気強く取り組んでいました。

出来上がった作品は,図書室横の

階段掲示板に展示する予定です。

どんな作品が出来上がるか楽しみです。

2019年1月 8日 (火)

3学期スタート!

岩南っ子のみんなが,

にぎやかに帰ってきました。

今日1月8日,54日間に渡る

3学期がスタートしました。 run dash 

P1170122

始業式では,児童を代表して

3年生のRさんと,

Dsc00307

5年生Yくんが,

Dsc00311

冬休みの反省や

3学期の目標を発表してくれました。

始業式の後は,

正月飾りの門松の撤去作業です。

Dsc00294

Dsc00312

Dsc00313

Dsc00314

Dsc00315

みんなで取り組むおかげで,

力作業にも笑顔の花が咲き,

あっという間に終了。sign01

さあ,明日から本格的な

お勉強が始まります。 pencil book 

『早寝・早起き・朝ごはん』

で,3学期のスタートを

気持ちよく乗り切っていきましょう。sign03 

2019年1月 4日 (金)

明けましておめでとうございます

新年,明けましておめでとうございます。 fuji

本年も,どうぞよろしくお願いいたします。 think

まずは,元日の初日の出から・・・。 fuji

Dsc_1898

Dsc_1901

Dsc_1904

Dsc_1905

いかがでしょうか?

心が洗われる美しさですね!

天気予報を頼りに,

志布志市ダグリ岬海岸に出かけ,

見事,写真に収めることができました。 camera impact

何かいいことありそうな,今年のスタートでした。 sign01

初日に向かって,岩南っ子の健康と活躍も

お祈りしてきました。 happy01 scissors

話は変わって,

仕事始めの今日,4日。

まだ,岩南小は静かな佇まいなのですが,

昨日は,うれしいお客様がありました。

成人式を迎えた,H22年度本校卒業生9名が,

保護者の方々や,当時の先生方とともに,

恒例のタイムカプセル開封に来校してくれました。 present 

Dsc_1920_2

Dsc_1925

Dsc_1911

ああ

8年ぶりに対面する宝物に大喜び。

当時の思い出話で,大いに盛り上がっていました。

お互いの成長と,

変わらぬ友情を確かめ合った新成人のみなさん。

その姿を温かく見つめる保護者や先生方。

・・・ほのぼのとした時間が流れていきます。

ふるさと,岩南。

ふるさと,曽於市。 … のことをいつまでも忘れずに,

それぞれのステージで御活躍ください。

Dsc_1916

Dsc_1919

Dsc_1927

新成人,おめでとうございます。 shine

またの来校の日を楽しみにしています。 confident

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター