岩南小学校 岩南校区 合同運動会
岩南小学校,校区合同運動会がありました。
当日は天候に恵まれた中,開催することができました。朝早くから、職員をはじめ、保護者の方々や地域の方々が運動会準備をしてくださいました。ありがとうございました。
運動会の様子を紹介します。
入場行進。先頭は校旗を3年生と2年生です。続いて1年生。校区の皆様です。

1 エール 全校児童6名でエールを送りました。3年生の3名が交互に先頭に立ち、掛け声を岩南小学校全体に轟かせていました。

2 徒競走 1・2年生、3年生の順でゴール目指して力いっぱい走り切ることができました。

3 地域種目 ホールインワン 校庭の芝の目を読んで輪に目掛けてナイスショット!

4 大玉ころがし 親子で協力。自分の体より大きい大玉を親子仲良く転がしていました。

6 ターゲットGetだぜ カードに書かれた人物を大きな声を出して探し出しました。ゴールをしたら記念撮影を1枚。

7 地域種目 あがれ岩南ロケット この日は、種子島からもロケットが打ち上げされ、それにも負けないロケットが岩南のグランドにたくさん打ち上がりました。

8 応援 昼休みを利用して練習を重ねてきました。6名みんなが大きな声で演技する姿に来賓、保護者、地域の方々とても感動していました。

10 親子種目 玉入れ 1回戦は、子供だけでの勝負。途中、音楽が変わりダンスを披露。2回戦は、親子協力して玉入れ。岩班、南班楽しそうに競技をしていました。

11 大人もチャレンジ 保護者、来賓、中学生などが10人1組になり、長縄3分間に挑戦。子供たちに負けないぐらい長縄を跳んでいました。

12 地域種目 いざ出動! 消火ホースを伸ばす・連結・丸めるなど消防団の訓練練習をリレー方式に。とても大変です。消防団の方々に感謝です。

13 絆をつなげ一輪キッズ 一輪車走行のお披露目。1年生も頑張って走行。2年生、3年生へとバトンをつなぎながら、一輪車がうまくなったことを皆さんに見ていただきました。

14 地域種目 金輪回し 地域種目最後の競技。慣れた棒使いで金輪を自在に操ったり金輪に遊ばれてしまったりと皆さん大奮闘。全員ゴールをした後には、笑顔が溢れていました。

15 表現 ライラック ダンス、一輪車、マスゲームなどを組み合わせた表現。最後の演技だけあって、子供たちにも少し疲れが。でもそれにも負けない気持ちで笑顔いっぱいに演技をしてくれました。最後には、たくさんの拍手をいただきました。


今年は、6名での運動会でしたが、子供たち一人ひとりが精一杯主役になれた運動会を行うことができました。たくさんの方々が見に来てくださり、子供たちは十二分に練習成果を出し切ることができました。
保護者や地域の方々には、最後の片付けまでお手伝いをいただきました。ありがとうございました。これからも、学校、保護者、地域が一体となって子供たちを育てていきましょう。
来賓の皆様、岩見小学校・岩南校区合同運動会に御出席をくださり、ありがとうございました。






コメント