2月3日は節分。
今年は,日曜日ということで,
ちょっと早い気もしますが・・・,
あ

あ
『豆まき集会』を開催しました。
あ
豆まきの前に,
追い出したい鬼の発表です。
あ





あ
前もって綴ってあった
自分の中の追い出したい鬼を
一人ひとり発表しました。
あ



あ
さあ,準備が整いました。
豆まきの開始です。
あ




あ
いい具合に,豆を拾い
みな満足げな表情でした。
あ
きちんと,みんなで
後片付けもしました。
あ


あ
本番の3日は,日曜日。
それぞれのお家で,
家族そろって
豆まきができるといいですね。

国語の時間をつかって,
今日は全クラス,
『漢字検定』
にチャレンジしています。
あ







ああ
みんな,真剣に取り組んでいますね。
がんばれ~
あ
あ
お気づきの方も
いらっしゃるかもしれませんが…,
インフルエンザ流行中で, 
欠席している岩南っ子もいます。
あ
全員揃うまで,
もう少し時間がかかりそうです…。 
放射冷却による寒気で,
ここ数日,冷たい朝が続いています。
あ
あ
そんな冷たい朝も,
時間が経つにつれ,
ぽかぽかと,太陽の光が辺りを照らし, 
気持ちまで温かくなってくるようです…。 
あ
あ
2月4日の立春も,もうすぐ。 
あ
学校周辺に目を移すと,
まだまだ遠いと思われる
春の気配に気づかされます。
あ







あ
梅がほころび始め,
花壇の花たちも
春に向けた準備をしているようです。
あ
岩南小の学習園でも,
ブロッコリー
↘

あ
あ
はくさい
↘

あ
あ
セロリ
↘

あ
・・・などの野菜たちも
順調に育っています。
あ
温かくなるにつれ,
育つスピードも
加速していくことでしょう。
あ
間違いなく春に向かって
歩を進めているようです。

あ
あ
あ
岩南っ子の作品
あ
今日の朝刊に,
3年生のRさんの俳句が
掲載されました。
おめでとう。

あ
