10月25日(水)14:30~16:00まで,地域の「岩南グラウンドゴルフ」の方々とのグラウンドゴルフ交流活動を行いました。全児童と20名程のメンバーの方々と,グラウンドゴルフをしたり,肩もみをしたり楽しい午後のひと時を過ごしました。ホールインワンは6年生の湊君も出しました。さすが6年生。
1年生はスティックの持ち方から教えていただきました。
プレー中も,狙い方を教えてもらいました。
「また来てくださいね!」
1
10月25日(水)朝の活動の時間に,児童保健委員から「正しい姿勢」で座ったり立ったりすることの大切さにについて,説明がありました。6年生の祐規君を中心に,1か月間話し合いながら今日の説明の本番になりました。分かりやすくよくまとめていました。
正しい立ち方(背筋を伸ばして)耳と肩と腕が一直線に
正しい座り方(耳・肩・腕)
前かがみだと,肩こり・腰痛・眼の病気・消化器官の動きが悪く便秘など,不健康な体になります。この後,二人一組で良い姿勢チェックをしました。
10月20日(金)財部にある「溝ノ口洞穴,大河原峡キャンプ,財部町図書館」を見学し,森の学校(旧財部北中学校体育館)で昼食と休憩をとりました。あいにくの雨模様でしたが,財部地域の名所を見学する貴重な体験となりました。
溝ノ口洞穴で集合写真
溝ノ口洞穴前でおやつタイム
旧財部中学校体育館で昼食,休憩(それぞれ家庭の特徴があり,美味しそうなお弁当がズラリ!)