2017年10月14日 (土)

曽於市小学校陸上記録会頑張る

10月12日(木)曽於市内の小学生による陸上記録会が行われました。

本校関係では、6年男子走り高跳びでは,向田祐規君が記録1m20cmで第2位,6年男子60mハードルでは,向田祐規君が記録10秒80で4位,5・6年男女混成リレーでは全体で8位でした。その他の競技でも,参加した子は全員自己新記録を達成しました。子どもたち個々の力もですが、始業前や放課後の練習に各担任や他の教職員が手伝って指導した成果だと思います。

Img_31746年男子ハードル4位の祐規君

Img_3180 同走り幅跳び2位の祐規君

Img_3193 岩北小との合同チームに出た和香さん

Img_3173 5年女子走り高跳び愛琉さん

Img_3185 6年男子800m走湊君

Img_3178 5年女子800m走和香さん

Img_3191_2 6年女子800m走みさきさん

Img_3197 混成リレー最終走者へバトンパス

Img_3199 お疲れさまでした。

2017年10月10日 (火)

運動会の続き どっちが勝ち?

10月10日(火) 2校時に雨でできなかった運動会の種目「横つなひき(よこひっぱりぐらんぼ)」と「紅白リレー」の2種目を合同体育でしました。

横綱引きは,練習では白組が圧倒していました。しかし,何ということでしょう。今日は2勝1敗で紅組が勝ちました。作戦勝でしょうか。紅白リレーは白組がラストで追い上げて勝ちました。紅白とも1勝1敗。仲良く引き分けに終わりました。どこまでも,仲がいい岩南っ子でした。

Img_3162

Img_3165

「考え 議論する道徳」の授業提供しました。

10月6日(金) 鹿児島県総合教育センターの移動講座「考え 議論する道徳」(曽於地区)の授業提供をしました。夏休みから,指導案検討をし,2年生のクラスで模擬授業をし,授業を練り上げて来ました。1年生教室に入りきらない33名の先生方に囲まれての授業。いつもとは全く環境の異なる異様な雰囲気に,子どもたちは興奮気味だったり緊張したり。でも,百戦錬磨の下玉利先生の手腕によって,子どもたちを上手にひきつけ,指導していました。

Img_31541

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター