2017年11月21日 (火)

学習発表会から

11月10日(金)に学習発表会を行いました。曇りで寒い日でしたが,たくさんの保護者,地域の皆さんが駆けつけてくださり,輪光保育園の園児と先生方,コーラス野ばらの皆さんの友情出演により,例年以上の盛り上がりでした。ご協力に感謝申し上げます。

Img_5706 元気いっぱいに演じてくれた一年生の「くじらぐも」

Img_3396 大きな声と身振りで,がまくんとかえるくんの友情を「なくしたボタン」で演じた2年生

Img_3392「ちいちゃんのかげおくり」の場面を工夫を凝らし,戦争の悲惨さを演じてくれた3・4年生

Img_3406 修学旅行に行った熊本県の名所移旧跡や観光スポット,新幹線等についてそれぞれの興味関心に基づいて調べたことや,修学旅行の班ごとの活動報告についてパワーポイントを使って発表してくれた5・6年生

Img_33811 毎年友情出演していただいている輪光保育園の園児のみなさん。今年は英語で自己紹介をしてくれました。「生まれてきてよかったよ。」という歌の歌詞通り,元気いっぱい楽しそうに演じてくれました。

Img_34051 全校児童による息の合った合奏「八木節」は,来校者の特に地域の方々に喜ばれました。

Img_34161 毎年,野ばらさんには,児童と一緒に歌っていただいて,きれいな歌声を披露していただき,また,そのおかげで児童の歌唱力が年々向上しています。寒い中来ていただき,心から感謝申し上げます。これから,12月の末吉地域芸能大会や卒業式にお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします。

2017年11月 8日 (水)

第2回 歯科検診と歯科医による指導

11月7日(火)今年度2回目の歯科検診と有村歯科医による虫歯予防の講話をしていただきました。

講話では,甘いものや酸っぱいもの(酢やコーラ,ジュース,キャンディ等)によって,歯が溶けること,予防するために歯磨きが大切であることを指導していただきました。

Img_33721

Img_33711 歯科医自ら実験台に

2017年11月 7日 (火)

地域が育むかごしまの教育県民週間

11月1日~11月7日は,「地域が育むかごしまの教育県民週間でした。

早速市教育委員会の畑添指導主事が来校,授業風景を参観していただきました。その後も,福祉協議会や民生委員,曽於市保護司会,地域住民の皆さんや岩南グラウンドゴルフの会員の皆さんなど多くの方々の参観をいただきました。ありがとうございました。

11月17日(金)には9時30から学習発表会もあります。期間中以外でも,ぜひ学校に足を運んで,子どもたちの学校生活の様子をご覧いただけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター