2018年1月17日 (水)

曽於市駅伝大会に参加しました。

1月14日(日)曽於市生き生き健康づくり駅伝大会」に本校のカヌーSCが参加しました。小学生の部に先立ち,一般の部へは,本校の保護者も職場の有志と参加し,わが子へのエールを走る姿で送っていました。一年生から六年生までそれぞれの思いをタスキに込めてつなげ,最後まで走り切りました。走り終わって,緊張感から解き放たれて思わず涙を流す子や,全力疾走でゴールで倒れ込む子など,最後の大会でどの子もいっしょうけんめい頑張りました。応援していた保護者の方々も,子どもたちの頑張りに感動し,我が子はもちろん,目の前を走る他の子へも大きな拍手を送っていました。

Img_3550_2 第1走者6年生から2走の3年生へ

Img_3552_3 2走の3年生から3走の1年生へ

Img_3555 3走の1年生から4走の5年生へ

Img_3557 4走の5年生から5走の2年生へ

Img_3559_2 5走の2年生から6走の3年生へ

Img_3561_2  6走の3年生から7走の1年生へ

Img_3563 そして、7走の1年生からアンカー6年生へ

Img_3565 みんなの思いが一本のタスキに込められ,ゴール!!

Img_3569 表彰式後に本部役員にお礼のあいさつをしてから,「全員集合」大変お疲れ様でした。

校内書初め展~どの子もきれいに書けるようになりました~

1月10日(水)校内書初め展に向けて,全学年で書初めを行いました。書道の「達人」教頭先生から,きれいに書くコツを各学年に伝授。どの子もきれいに書けました。

Img_3545

Img_3572

Img_3573_2

2017年12月25日 (月)

PTA餅つき大会&門松づくり

12月23日(土)朝八時から,岩南小学校PTA主催の親子餅つき大会と門松づくりを行いました。本校児童は,低中学年は親と一緒に餅つきや団子づくり,高学年は火の当番役として頑張ってくれました。今年の餅は,より柔らかい出来に仕上がりました。

Img_3526_5 火の当番は6年生

Img_3530 Img_3534上岩南の伝統:強力な助っ人OB「いつも助かってます。ありがとう。」

下:六年生最後の餅つなるか。

Img_3543

Img_3536 6年生も門松づくりのお手伝い「意外と上手に切れました。」

Img_3537 最後の締めは,やっぱりお父さん。

Img_3543_2 ぼくたち、作った人

Img_3542 私たち 応援した人?

これで,学校にも新年がやってきます。

ありがとうございました。

良いお歳をお迎えください。

Yjimage9btm56mlhope ワンderfull new year.

 

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター