2018年2月 2日 (金)

縄跳び発表会

2月2日(金)5校時に,全校縄跳び発表会を実施しました。最初は一人一人の目標を発表しました。

Img_3600_21・2年生Img_36023・4年生Img_3603 5・6年生の目標は,さすがに二重跳びやハヤブサなどレベルが高かったです。

Img_3609低学年 1分間跳びで,6人が一回も引っかからずに跳べました。

Img_3614高学年は3分間で6人が跳び続けられました。

その後も,自分たちの好きな跳び方や目標とする回数に挑戦していきました。縄跳び発表会に特化して取り組んできた成果が出ました。

Img_3616 岩班,南班で8の字跳びに挑戦。南班の5人で実施したときの記録は破れませんでしたが,人数が全員そろって行った今日は,今までの最高記録でした。

Img_3619

Img_3620 一人一人感想を述べる予定でしたが,時間の都合上,代表の子が感想を発表しました。まだ2か月。自己新記録目指してこれからも頑張ってほしいですね。

 

低学年の1分間跳びでは,6人が1回もひっかからずに1分間跳び続けられました。

 

2018年1月25日 (木)

大隅学校給食センター栄養教諭来校

 

1月25日(木)給食時間に,大隅学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき,鹿児島県や地元でとれる食材を紹介していただきました。今週は給食週間のため,スペシャルゲストでした。黒牛や黒豚,さつま鶏,ブリ,きびなごなどの食材を,給食のメニューに取り入れていただきました。

Img_3596

Img_3598 普段から手作りの給食を作ってくださっている栄養教諭の先生やセンター職員の方々へ,子どもたちからの感謝状を渡しました。

gakkoukyuusyoku

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター