2018年11月 5日 (月)

深まる秋! ならではの…

弥五郎どん祭り・・・

Dsc09704

Dsc09696

紅葉便り・・・

Dsc_1807

秋らしいイベントや

風情が見られるようになりました。 happy01 

週明け,朝の岩南小でも・・・

Dsc09708

Dsc09707

Dsc09706

Dsc09709

Dsc09710

全盛期?ではないものの,

落ちてるイチョウの葉を

丁寧に集める姿が見られました。 

この時期ならではの,

『クリーンタイム』での活動でした。

力を合わせたおかげで,

すっかりきれいになりました。 shine shine 

ついに,掲載されましたsign01

Dsc01

投稿していた俳句の作品が

南日本新聞に掲載されました。 happy01 scissors 

Dsc

これからもどしどし投稿していく予定です。

Rさん,掲載おめでとう。sign01

2018年11月 1日 (木)

おじいちゃん,おばあちゃん,こんにちは!

11月(霜月)に入りました。sign01  maple 

県民週間,初日のメインイベント,

おじいちゃん,おばあちゃんとのふれ合い活動で

輪光無量寿園を訪問させていただきました。 happy01 scissors

Dsc09590

Dsc09592

Dsc09594

数年続いているふれあい活動ですが,

やや緊張気味の様子のスタートとなりました。 dash 

自己紹介

Dsc09595

歌のプレゼント

Dsc09600

Dsc09601

合奏

Dsc09603

Dsc09604

作文の朗読

Dsc09605

一輪車演技披露

Dsc09609

Dsc09613

Dsc09614

・・・と続いた後は,

ふれあいタイムとなりました。 shine 

Dsc09620

Dsc09624

Dsc09634

Dsc09640

Dsc09641

Dsc09642

Dsc09644

Dsc09657

Dsc09660

Dsc09661

Dsc09667

とても温かい時間が流れていきました・・・。 shine watch shine

Dsc09669

Dsc09672

Dsc09675

直接体験でしか味わえない,

貴重な学習の場を提供していただき,

感謝&感謝です。

Dsc09681

輪光無量寿園利用者のみなさま,

並びに,スタッフのみなさま,

今年もありがとうございました。 confident 

2018年10月31日 (水)

いじり と いじめ

標記の題材で,一昨日

3・4年生「特別の教科 道徳」の

校内研究授業が行われました。 pencil 

Dsc09586_2

「いじり と いじめは,ちがうの?」

…という学習問題に対し,前半は教科書で,

後半は自分たちの生活を振り返りながら,

自分の考えを道徳ノートにまとめたり,

友だちと話し合ったりと,

とても真剣に学習していました。 eye 

Dsc09569

Dsc09572

Dsc09576

Dsc09577

Dsc09579

Dsc09583

Dsc09584

Dsc09585

ああ

自分を振り返ったり,

相手の立場に立ってみたり,

第三者として考えてみたりすることで,

新しい気づきもあったようです・・・。 flair 

 

【 お知らせ 】

 いよいよ明日から,

「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」

 です。 

 この期間,授業の様子や施設を自由に参観できます。

 ぜひ,岩南っ子たちや学校の様子を見にいらしてください。

 御来校を,心よりお待ちいたしております。

 ※ 岩南小県民週間ポスターは,こちら→30.jtdをダウンロード

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター