2020年4月14日 (火)

命を守る大切な学習 交通教室

Img_3522

Img_352713日(月)の放課後の様子です。

強風の中、職員作業で翌日の交通教室の準備を行いました。

14日(火)は晴天!

全校で交通教室を実施しました。

Img_3576まずは説明から・・・

Img_3578しっかり手を挙げて・・・

Img_35856年生がお手本を示します。

Img_35875年生もカンペキでした。

Img_3589下の学年も確かめながらわたります。

Img_3602実際に学校近くの交差点でも練習します。

Img_3603しっかり左右を確認中・・・

Img_3608素早くわたります。

Img_3612車もよく通ります。気をつけるポイントを確認します。

Img_3622その頃校庭では、自転車の乗り方について練習中でした。

Img_3627歩くときに加えて、気をつけることがいろいろあります。

Img_3629確認の仕方を6年生がアドバイスしていました。すばらしい!

Img_3644最後に校長先生のお話です。

命を守る大切な学習だったことを確認しました。

みんなが事故に遭うこと無く、安全に過ごせるように、しっかり覚えておいてほしいです。

2020年4月 9日 (木)

学校生活が本格的にスタートしました!

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業が1ヶ月ほどあり、久々に通常の学校生活が再開されました。子どもたちの笑顔がたくさん見られます。

 朝の活動は「仲良し体育」でした。

Cimg8111まずは高さの調整から。みんな成長しているんですね。

Cimg8113高さを合わせたら乗ってみます。うまく乗れるようになっています。

Cimg8117運動会での全校演技に向けて,これから練習に励んでいきます。

Cimg8118_2一輪車置き場の様子です。きれいに片付けられていますね。すばらしい!

Cimg81213・4年生は体育で,しっぽとりおにごっこをしていました。楽しそうな声が響いていました。

Cimg8126感染症予防のため,給食はしばらく各学級で・・・2年生も上手に準備ができていました。

Cimg8129その頃放送室では・・・昼の放送の真っ最中でした。マイクの前で話すのは少し緊張するようです。

Cimg81315・6年の給食風景

Cimg81323・4年

Cimg81352年生

机を離しての給食ですが,やっぱり友達と一緒に食べるのがおいしいですよね。

令和2年度,少しずつ学校生活が落ち着きつつあります。

この調子でがんばってきましょう!

2020年4月 6日 (月)

新任式・始業式がありました!

4月6日(月)桜がきれいに咲く岩南小に,岩南っ子たちが帰ってきました。

令和2年度の学校生活の始まりです!

元気な「おはようございます」のあいさつに,うれしくなります。

Cimg8056「新任式」校長先生からの紹介がありました。

Cimg8059H先生,好きなもののクイズもありました。

Cimg8062T先生,初めての岩南小の印象を話してくださいました。

Cimg8065児童代表のRさんが,岩南っ子のことを紹介しました。

Cimg8070「始業式」児童代表のYさん,頑張りたいことを発表しました。

Cimg8072

同じく,児童代表のkさん,堂々と話していました。

Cimg8077校長先生のお話。命を大切にすること,夢実現に向けてがんばることのお話がありました。

Cimg8082養護教諭のМ先生から,健康に過ごすためのお話がありました。

Cimg8089引っ越し中・・・

Cimg8090前は見えているかな・・・

Cimg8091重いものも大丈夫!さすが2年生!

Cimg80953・4年教室では,頑張りたいことを発表していました。

Cimg80945・6年教室では,めあてを記入中でしょうか?О先生のポーズが決まっています!

Cimg8097そしてよく見ると,桜をバックに写真撮影する2年生とH先生の姿が!いい写真が撮れたかな?

Cimg8101_2帰るときにカエル発見・・・おたまじゃくしもたくさんいました。

Cimg8103集団下校。みんな明日も元気で学校に来てね!

Cimg8106放課後,卒業生が制服姿を見せに来てくれました。

中学校での生活が始まりますね。

次はぜひ3人そろって遊びに来てね!

みんなで中学校での活躍を楽しみにしていますよ。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター