2020年7月21日 (火)

タグラグビーをがんばっています!

「タグラグビー」を御存知ですか?

タックルが無く,安全で手軽にラグビーの楽しさを味わうことのできるスポーツです。

現在,岩南っ子の3,4年生が体育の時間に取り組んでいます。

Img_5894ボールになれることから・・・

Img_5900ルールも勉強します。

タグをとったら大きな声で「タグ!」

Img_5904鬼ごっこのように,ボールをもったら相手をかわしながら進みます。

Img_5898作戦ボードで動き方のチェックもしていました。

ボールを手放したらどう動く?

ボールをもった人にどうついていく? なかなか難しいです。

Img_5908ちょっとずつ,さまになってきました。

Img_5909鮮やかにパスをつなぎながらトライする姿が見られることを楽しみにしています。

2020年7月17日 (金)

町たんけんに行ってきました!(2年生)

生活科の学習で,2年生は町たんけんへ!

実は7月3日(金)→雨で延期・・・

    9日(木)→雨で延期・・・ 

ということで3度目の正直でようやく実現しました。

2年生のみんなは,朝から楽しみにしていたようです。

まずは学校の近くにある花屋さんへ。

Cimg1508きれいな花がいっぱい・・・

Cimg1509「人気の花は何ですか?」

質問にも答えていただきました。

Cimg1512いろいろな種類があり,みんな珍しそうに眺めていたようです。

Cimg1515

次は2グループに分かれての探検です。

グループ①は電気屋さんへ。

Dscn7370おもしろそうなものがたくさんありました。

一番売れるものは電池だそうです。

Cimg1522続いてお菓子屋さん。おいしそ~。

Dscn7390シュークリームのカスタードクリームを作っているところを見せてもらいました。

グループ②は本屋さんへ。

Dscn7373子どもたちはマンガコーナーに直行!読みたい!

Cimg1521たくさんの本がありました。

Dscn7379続いて洋服屋さんへ。

Cimg152670年続いているお店なんだそうです。

Dscn7381

学校の近くに,いろいろなお店があるということが分かりました。

どのお店でも新発見があって,とっても楽しい町たんけんになりました。

お店のみなさま,ありがとうございました。

2020年7月15日 (水)

PTAリサイクル活動を行いました

7月4日(土)と5日(日)にかけて,PTAリサイクル活動を行いました。

それぞれの自治会で缶,ビン,古紙などの回収をしてもらった結果・・・

Img_5606一升瓶だけでこんなに集まりました。

大雨で業者さんの回収が延期になり,ビンは7日,缶や古紙などは14日に回収してもらいました。

Img_5612トラックに積み込んでいきます。

Img_5621

Img_583414日の様子です。

子どもたちにも学校からのリサイクル品などを運ぶお手伝いをしてもらっています。

Img_5838よいしょ,よいしょ・・・「サンタさんの練習!」だそうです。

Img_5844あ~重かった。

2年生のHさんは,袋からこぼれた紙などを自分から進んで拾ってくれていました。

えらい!感心しました。

Img_5847次々に運ばれてきます。

Img_5854種類ごとに分けていきます。

Img_5856出されたリサイクル品が気になっている子もいました。

4年生はちょうどごみの勉強をしているので,いいタイミングでした。

Img_5857いつも飲んでいる牛乳パックもリサイクルされます。

Img_5859どんどん積み込んでいきます。

Img_5864かなりの量になりました。

益金は岩南スポーツクラブの活動や,PTA活動に使わせていただきます。

御協力いただいた地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました!

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター