修学旅行その1
5.6年生は今日から修学旅行です。
出発式ではR君が堂々と代表のあいさつをしてくれました。
ただ今、鹿児島市立科学館で体験活動を楽しんでいるところです。
5.6年生は今日から修学旅行です。
出発式ではR君が堂々と代表のあいさつをしてくれました。
ただ今、鹿児島市立科学館で体験活動を楽しんでいるところです。
もう梅雨明け?と思わせるような,さわやかな快晴が続いています・・・が,今日は暑すぎるくらいでしたね。
休み時間に汗びっしょりになって遊んでいる岩南っ子においては,熱中症が心配な季節です。
昼休み終了前には「熱中症予防の時間」が設定されています。
さて,今日から6月です。
6月と言えば雨,雨と言えばアジサイ!
岩南小の校内には様々なアジサイを見ることができます。
それぞれ,どこに咲いているアジサイか分かるでしょうか?
先日植えた野菜や花も元気に成長中です。
5,6年生は明日から修学旅行に行きます。
天気が心配ではありますが,心に残る楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
気持ちよく晴れ渡った1週間のスタートの朝・・・
一輪車の練習に出てきた岩南っ子は,プールに注目しています。
O先生が,先週のプール掃除に使ったホースを片付けているところでした。
今週は仲良し体育からスタート!
いつも一輪車がきれいにならべられていて気持ちが良いです。
体育館で練習した技を,芝生の上でもチャレンジします。
Sくんもどんどん上達しています。
体育館で乗るよりも難しいようです。
みんなで声を掛け合いながらがんばって練習していきましょう。
お片付けもバッチリ!すばらしいです。
さて,先週のことですが,重そうにアタッシュケースを運んでいる怪しい?二人組を発見!
実はこの中には,1万円札がぎっしり!総額1億円!
残念ながら偽物ですが・・・
5,6年生を対象に実施した「租税教室」で見せてもらったものでした。
税金の大切さについて学びました。
それにしても,1億円は思っていた以上に重いようですね。