土曜日の朝ですが,本日は第2土曜日ということで授業があります。

Nさんがあいさつ運動をしてくださいました。ありがとうございました。
今日は授業参観でした。
5,6年生はタブレットを使ったプログラミングを行いました。
じゃんけんゲームを作っていきます。
保護者の方々は,タブレットを使いこなしている様子に,驚かれたようです。
3,4年生は英語の「数」について学習しました。
じゃんけんの勝ち、負け、あいこの数を英語で発表していました。
後半は,タブレットをもって学校内を歩き、数字を見つけて写真を撮り,発表していました。
3,4年生も自分で撮った写真をスライドショーにして先生に提出していました。
どんどん新しい技を覚えていきます。
1年生は算数の学習をしていました。
黒板と電子黒板を交互に使いながら,発表していました。
3校時には,家庭教育学級の開講式がありました。
学級長のMさんにあいさつをしていただきました。
学校長による講話での演習で,「宝本」について紹介し合う時間がありました。
お子さんが小さい頃に好きだった本について話し合い,盛り上がっているようでした。
本について語り合う場があるのって良いですね。
お忙しい中,ありがとうございました。