« 水泳学習発表会&学校保健委員会 | メイン | PTAリサイクル活動を行いました »

2020年7月13日 (月)

社会科見学に行ってきました!

7月13日(月)に,3,4年生は社会科見学に行ってきました。

行き先は曽於市クリーンセンターと曽於市下水道浄化センターです。

まずはクリーンセンター・・・

Img_5731ゴミ捨てに来たことのある子どももけっこういました。

でも,建物に入るのは初めてです。

Img_5737映像を使って説明していただきました。

質問にも答えていただきました。

Img_5742中央制御室を見せてもらいました。

いろいろな機械が並んでいます。

Img_5749ごみクレーンの操作を見せていただきました。

1回に400kgくらいのごみをつかむそうです。

迫力がありました!

Img_5754のぞいてみるとけっこう深いです。

たくさんのゴミ袋がありました。

Img_5760もやせないゴミを砕く機械もありました。

砕いている音が聞こえてきました。

Img_5767いろいろと教えていただきました。

ありがとうございました。

Img_5768外にはペットボトルや缶がたくさんありました。

Img_5773続いて,下水道浄化センターに行きました。

Img_5779顕微鏡で微生物を見せてもらいました。

水をきれいにするために働いているそうです。

いろいろな微生物がいて,どのくらいいるのか見当がつかないほどだそうです。

Img_5780施設の中を見せていただきました。

Img_5788階段で下にどんどん降りていきます。

Img_5789いろいろなものが流れてくるそうです。

この前はヘビも流れてきたそうです。ビックリしますね。

Img_5795広いスペースがありました。

Img_5801ここではかなり強いにおいが・・・

Img_5806温泉のようなにおいに,みんな「くさ~い」

微生物が水をきれいにしているところだそうです。

Img_5811だんだんにおいがなくなっていくのが分かります。

Img_5817川に流す前の水は,においもなくなっていました。

川の水を汚さないように,いろいろな工夫をしていることが分かりました。

今回の見学で,自分たちが出しているごみ,よごれた水の行方を実際に見て学ぶことができました。

ゴミを減らすことや,環境を大切にすることなどのお話をしていただきました。

自分にできることから,少しずつでもやっていきたいですね。

とても良い勉強になりました。

ありがとうございました。

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター