2023年2月 1日 (水)

クラブ体験

今日のクラブ活動は,来年度から一緒に学習する2年生のsさんが体験をしました。

内容は,みんな大好きスライム作りでした。

Img_6756

初めての体験に,わくわくの様子でした。

6年生にとっては,残り少ないクラブ活動です。

Img_6785

大人数ですると,楽しいですね。

Img_6771

固まってくると,形を作ったり

Img_6793

広げたりしました。

Img_6795

今日の体験を通して,来年のクラブ活動が待ち遠しくなったことでしょう。

2023年1月25日 (水)

学校給食週間

毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。

全国学校給食週間は、学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、.これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。

今週は献立にも県内産の食材や,郷土料理がたくさん登場します。

Image9

試食会では,大隅学校給食センターの栄養教諭にお越しいただき,学校給食や食に関する講話をしていただきました。

その後,各教室でも話をしていただきました。

Image6

Img_3368

800人分を17人で調理しているそうです。また,1つの窯で,500人分ほどを調理すると聞き,驚いていました。

大きなしゃもじで混ぜてみて,調理員さんたちの大変さを知り,給食のありがたみを改めて感じた子供たちでした。

最後には,子供たちからの感謝の手紙をお渡ししました。

子供たちの感想が,一番励みになるそうです。

Img_3370

これからももりもり食べて,心も体も元気になりましょう。

2023年1月16日 (月)

スマホ・ケータイ安全教室

14日(土)に家庭教育学級の一環として,スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

講師は,KDDIの方です。ずっと中止になっていましたが,2年ぶりに開催ができました。

Img_3360

子供たちは,いろいろな種類のゲームをしているようです。そして,ゲームを通じて人とのやり取りもあることが分かりました。

遠くにいる友達とも交流ができて,とても便利で楽しいものですね。

今回は3つの事例を通して,危険性や正しく安全な使い方を考えることができました。

Img_3362

Img_3363

友達との話合いも,活発にしていました。

振り返りでは,今回学んだことやこれからの使い方について,学年ごとによく考えることができました。

便利なものとして使うためにも,これからも使い方を考えていけるといいですね。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター