雪が降りました
待望の雪が降りました。

芝にもきれいな雪が積もっています。

ブルドーザーのように集めて集めて・・・・



丸めて~


雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしました。

1年に一度のお楽しみでした。
待望の雪が降りました。

芝にもきれいな雪が積もっています。

ブルドーザーのように集めて集めて・・・・



丸めて~


雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしました。

1年に一度のお楽しみでした。
先週末に,今年度2回目のリサイクル活動を行っていただきました。
業者引き取りがありました。

一升瓶も140本の回収がありました。

子供たちも搬出を手伝ってくれました。

9月の1回目のときよりも,上手にリレーができました。

収益金と補助金を合わせたものを,PTAとスポーツクラブの活動費として充てさせていただいています。
地域の皆様のご協力もいただき,たくさん出すことができました。
ありがとうございました。
2月に,なわとび大会があります。
今週の全校朝会では,校長先生から「二重跳び」「三重跳び」のコツを教えてもらいました。

三重跳びができるようになるには,まず二重跳びを速くできることが大切なのだそうです。
5秒間で10回です。自分の今の実力を試します。

縄の回し方を教わります。

まだ交差跳びもあや跳びも難しい1年生。たった10分後に・・・・・
二重跳びができました!!!!
5年生も,三重跳びに挑戦です。

3回手を叩く練習をします。

できそうな気がします。すごいですね!!
朝の体力つくりの時間には,大縄跳びの練習もしています。

本番は,子ども対大人でもするそうです。
楽しみながら日々の練習を頑張っています。
自分の目標に向かって,こつこつ努力をしていきましょう。