2023年12月 9日 (土)

持久走大会

今日は,持久走大会でした。先日試走をしているので,スムーズに準備もできました。

Img_3023

開会式です。今日はそこまで寒くなく,走りやすい気温です。

Img_3024

一人一人,目標を発表していきます。

「1位になりたい。」

「新記録を出したい。」

「最後まで精一杯走りたい。」

それぞれが力強い宣誓でした。

Img_91311年生は,そこまでないようです。とてもリラックスしています。けれど,心はメラメラ燃えているはずです。

Img_3036

Img_6632

1年生。練習とは違う順番になりましたが,全員が自分の力を出し切りました。

Img_9136

Img_3045

Img_6641

Img_6645

5年生も,自分のもてる力を振り絞って,最後まで力強く走り切りました。

Img_3058精一杯の頑張りだったので,少し休憩タイム。

Img_6652

閉会式。また,一人一人感想を発表します。

「目標の1位にはなれなかったけれど,最後まで頑張りました。」

「精一杯頑張って,1位になれて嬉しいです。」

みんな,達成感と充実感でいっぱいの様子でした。

Img_3067

本番は何があるか分からず,思うようにいかないものです。

けれど,途中であきらめたくなる気持ちに打ち勝ち,「強い精神力」を手に入れました。

そして,これまでずっと練習を積み重ねて「体力」も手に入れました。この二つは,これからの人生の中で,子どもたちの大きな武器になってくれます。

この経験を生かして,様々なことに挑戦してくれることを期待しています。

今日これだけ子どもたちが頑張ることができたのは,保護者の皆さんが見守ってくださったからです。人生はマラソンに例えられますが,アップダウンを繰り返す中で,時には伴走をしたり時には励ましたりしながら子どもたちの傍にいていただきたいと思います。

きっと,子どもたちの力は伸びると思います。

よく頑張りました。

2023年12月 7日 (木)

仲良く遊んでいます(昼休み)

岩南小学校の児童数は,10名。みんな,仲良しです。

Img_6603冬らしい寒い日も増えてきましたが,今日はぽかぽか暖かい一日です。

Img_6593

大好きなサッカーをするのは,1年生と5年生。

そして,他の子どもたちは・・・

Img_6595

砂場で遊んでいました。

Img_6596

Img_6599

Img_6602

Img_6597

学年関係なく,頭を突き合わせて夢中になっています。

先生も一緒になって遊んでくれて,楽しい昼休みを過ごしています。

岩南小学校の子どもたちはとても穏やかで優しいです。きっと,こんな環境だからこそ,優しい子どもたちに育つのでしょう。

「今日も,楽しかったな。」

満足して下校する姿が見られることが,うれしいです。

2023年12月 6日 (水)

市P連のつどい(発表)

曽於市PTA連絡協議会では,毎年「市P連のつどい」として,研究大会を行っています。

Img_6511

オープニングアトラクションは,財部小学校金管バンド,財部中学校吹奏楽部の演奏です。

Img_6503

岩南小学校は,活動報告をしました。

Img_6506

地域の特色を生かした活動(親子防災教室,親子AED教室,引き渡し訓練)や,会員数減少に伴う活動の工夫(夏休みプール開放時間・監視方法の変更)について,発表をしました。

Img_6507

発表者は,PTA会長,補助者はPTA係のO教諭が務めました。

岩南小PTAの活動について,お伝えすることができました。少ない会員数ですが,無理のない範囲でみんなで楽しく活動できるところが,岩南小PTAのよさです。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター