2024年5月10日 (金)

赤十字登録式

岩南小学校は,青少年赤十字活動に取り組んでいます。

赤十字の創設者アンリーデュナンの誕生日である5月8日が,世界赤十字デーとなっています。

それに合わせて,赤十字登録式を行いました。

Images

Img_7331

みんなで誓いの言葉を読みました。

そして,校長先生よりピンバッジをいただきました。

Img_7333

Img_7335

青少年赤十字では,「気づき,考え,行動する」という目標を掲げています。

普段の生活の中で何気ないことにも目を向け,行動できる岩南っ子に成長していきましょう。

2024年5月 9日 (木)

体力・運動能力調査

体力・運動能力調査を行いました。 

これは,子どもたち自身が自分の体力・運動能力を知り,その向上に関心を持ち,自ら体力・運動能力を向上しようとする意欲を育てることと,自校の子どもたちの体力・運動能力の状況を保護者,教員等がしっかり把握し適切な指導や支援ができるようにすることを目的として毎年実施しているものです。

Img_7309

ソフトボール投げ

上手に投げることができました。

Img_4886

立ち幅跳び

カエルのジャンプをイメージして跳びました。

Img_7311

長座体前屈

柔軟性をみます。

Img_7318

上体起こし

腹筋をみるものですが,学年関係のない記録が出ていました。

Img_7322

反復横跳び

敏捷性(びんしょうせい)をみます。動きが若干複雑で,2年生にはまだまだ難しいようです。

日頃からよく体を動かす岩南っ子ですが,今年度の結果はどうでしょうか。

楽しみですね。

2024年5月 8日 (水)

芋と野菜の苗植え

今年も野菜を育てます。

まずは,さつまいもです。

Img_4877

Img_7307

Img_7308

学校主事さんのお手伝いももらいながら,植えていきました。

6年生と低学年はペアで協力します。

誰と組もう・・この人がいいな・・というような風景は,岩南では見かけません。

近くにいる人と誰とでもさっとペアになって活動しています。

素敵だなあ,いい関係だなあといつも思います。

Img_7325

Img_7328

野菜は,低学年が生活科で育てます。

きゅうり,オクラ,なす,ミニトマト,パプリカ,えだまめ,とうもろこしの7種類を植えました。夏野菜について調べ,その中から選んだものです。

ピーマンではなくパプリカを選んでいるところに,子どもたちの気持ちを感じます(笑)

1年生で学習したあさがおと比較しながら,全力で育ててくれると思います。

これからの野菜の成長が楽しみです。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター