2017年7月18日 (火)

錦江湾シーカヤック大会in垂水に参加して今年も頑張りました!

7月17日(日)例年参加しているこの大会。今年も岩南小学校が頑張りました。3・4年生の部で一位,5年生の部では女子二人が男子を抑えて一位。6年生の部でも一位。今年も垂水での有終の美を飾ってくれました。斎藤コーチも旦那様とペアでダントツ一位(見事森伊蔵をゲット)親子の部では森ファミリーが三位。猛暑の中でしたが,参加した子どもたち,保護者の皆さん,応援に駆けつけていただいたご家族や先生方、本当にお疲れさまでした。次は,曽於市カヌー大会での頑張りを期待!

Img_2807

Img_2810

Img_2885見事1位(5年生女子ペア)

Img_2819 6年生男子TV局のインタビューを受ける。

Img_2853

Img_2884 有終の美を飾った6年生男子ペア

Img_2880

中学年見事1位ペア

Img_2837

Img_2890 親子の部惜しくも第3位(もりもりペア)

親子の部参加者(皆さん お疲れさまでした。)

Img_2824

Img_2825

Img_2873

Img_2826

Img_2827

Img_2828

Img_2830

Img_2832

Img_2834

Img_2838

Img_2840

Img_2844

Img_2877

Img_2868

Img_2897 大変よく頑張りました!

 

 

 

2017年7月14日 (金)

着衣水泳

7月14日(金) 水難事故に遭った際に,自分の命を自分で守るための着衣水泳を全児童が行いました。2lペットボトル1本で浮く練習や,上着を膨らませて浮く練習,浮いている時間競争などしっかり体得してほしいです。

 

Img_2805

Img_2804

Img_2806

2017年7月 7日 (金)

校内水泳発表会&心肺蘇生法講習会

7月7日(金) 校内水泳発表会を行いました。天気にも恵まれ,保護者や家族が見守る中,元気いっぱい,今まで取り組んできた成果を発揮しました。

Img_2747

Img_2726 低学年は小プールで水中走やビート板でバタ足

Img_2731 50m自由形(4人が泳ぎ切りました。)

Img_2759 25mビート板を使って見事泳ぎ切りました。3人とも夏休みのプール開放でビート板無しで泳ぎに挑戦してみましょう。

Img_2768 1年生水中宝さがし。練習とは反対のチームが勝ちました。

Img_2771 水中輪くぐり。1年生はどの子も成功!

Img_2775

Img_2777 全員リレーでは全力を出し切って大逆転。どの子も水に親しみ泳ぎも上手になりました。これからが楽しみです。

午後からは,曽於消防署のレスキュー隊員や消防隊員に来ていただき,心肺蘇生法についてAEDの使い方も含めて行いました。子どもたちもできることが分かりました。

Img_2794

Img_2797

 

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター