昼休み,昨日の校庭…。

すごい雨でしたね。 
あ
本日は…





あ
雨の降らぬ間に,
“ワールドカップ”が
繰り広げられていました…。
あ
選手の間では,
シューズ(雨靴)の脱げる
ハプニングもあり,
歓声が起こっていました。
あ
…ところで,今日6月21日は,
あ
『夏至』
あ
暦の上では夏ということで,
子どもたちに「夏」を
詠んでもらいました…。















あ
2回目の取り組みでしたが,
表現の工夫が見られるようになり,
子どもらしい,ほのぼとした
作品が仕上がりました。
あ
図書室近くに掲示してあります。
来校の際に,ご覧ください。
新しい1週間のスタート
月曜の朝は,
仲良し体育に取り組んでいます。

あ
…今日のメニューは,
『一輪車でGO!』
県内の小学生が練習している
「体力アップ!チャレンジかごしま」の
6種目中のひとつです。
内容は? といいますと…,

あ
…となっています。
あ
練習風景をご覧ください。











いかがだったでしょうか?
先輩たちも取り組んできた
伝統ある種目の火を消すまいと, 
熱心に取り組む姿を
ご覧いただけたと思います。
あ
秋の運動会や,
一輪車大会での活躍が
楽しみですね。 
今週は『校内読書週間』。
あ
その一つの活動として,
運営委員会の児童が,

昼休み,読み聞かせをしてくれました。 

あ
題名は…,

あ
読んでくれるのは…,
3・4年生ぺアの担当のようです。


あ
…続いての担当は,
5・6年生です。





時には,本を立てて
読んでくれましたよ。
とても上手でした。
あ
月曜日は,折り紙教室。
水曜日は,読書クイズ。
そして今日の読み聞かせと,
昼休み,楽しい企画で盛り上がる
図書室でした。