2018年9月 4日 (火)

2学期スタート!

岩南っ子も,先生方も,

み~んな揃って happy01

79日間の2学期がスタートしました。scissors 

始業式では,

2名の転入生の紹介のあと,

2年生のTくんと,3年生のRくんが

夏休みの思い出と,2学期の目標を

堂々と発表してくれました。

Dsc08846

Dsc08847

…そして2日目の今朝,

朝,正門で子どもたちを迎えていると,

Dsc08853

Dsc08851

Dsc08852

きれいな 虹 に

出会うことができました。shine

(登校してきた子も大喜びでしたsign01

2校時からは,

運動会練習開始です。 eye

Dsc08855

Dsc08857

Dsc08861

Dsc08863

Dsc08864

Dsc08866

Dsc08867

Dsc08869

今日のメニューは,

大玉ころがしと,

徒競走でした。 run dash 

23日の本番の日に向けて,

いろんな練習が増えてきます。

少人数なだけに,

出番もたくさんあります。

きっと,大活躍してくれることでしょう。

どうぞご期待ください。flair

2018年8月29日 (水)

夏休みのイベント 終盤 編

先月と,

逆のカウントダウンが聞こえてくる

何とも言えない時期を迎えました。 sandclock 

ルンルン気分の人もいれば, happy01 

宿題に追われて・・・の人も  crying

いることでしょう…。

ところで,

夏休み終盤にもいくつかイベントがありました。

その中から2つほど御紹介します。 movie karaoke 

一つ目は,近くの老人ホームで開催された

『ドンドン納涼大会』出演の話題です。

演芸大会への出演をお願いされ,

当日は10名の岩南っ子が,参加してくれました。

Dsc_1596

本番に備え,準備していたCDの音源が

出力されないという大事件にもめげず,

見事に,アカペラで合唱。

ハンデをものともせず,大きな歌声で

2曲を歌い切ってくれました。

(サポート役の方が,冷や汗ものでした…。)sweat01

Dsc_1598

…その後は,コーラ早飲み競争や, motorsports

出店,花火大会等で,大いに楽しみました。

出演してくれたみなさん,本当にありがとう!

2つ目は,PTA緑化作業の話題です。

運動会を始めとする,

2学期の学校生活が

スムーズにスタートできるようにと,

児童・保護者・職員,

さらには,

輪光福祉会ボランティアグループのみなさんも加わり,

大勢で,校舎周辺や校庭,学校林の除草・草払いに

汗を流しました。 eye 

Dsc_1599

Dsc_1600

Dsc_1603

Dsc_1604

Dsc_1605

夏休み期間中ということで,

雑草や芝がかなり伸びてたこともあり,

結構な量の作業になってしまいました。 sweat01 

長時間にわたって

汗を流していただいた保護者のみなさん,

そして児童,先生方,

さらには,輪光福祉会のみなさん,

誠にありがとうございました。 confident

2018年8月20日 (月)

九州カヌーアンダージュニア大会&県ジュニアカヌー大会

久しぶりのブログ更新となります。 confident

台風19号・20号の接近が気になりますが…, typhoon

天気に恵まれた昨日,伊佐市菱刈カヌー場を会場に,

『平成30年度 九州カヌーアンダージュニア大会

        兼 鹿児島県ジュニアカヌー大会』

が開催されました。 

Dsc_1591_003

わが岩南SCからも13名がエントリーし,

各地区代表と白熱のレースを展開しました。 eye 

Dsc_1571

Dsc_1564

Dsc_1583_003

Dsc_1582_003

Dsc_1566

結果は…,普及艇の部で, 

shine 1位2名,2位4名,3位2名 shine

という素晴らしい成績を収めました。 happy01

この大会をもって,

今シーズンのカヌー大会出場は終了だそうです。

選手としては勿論,

チームリーダーとして,

練習時間や大会本番等で,

後輩たちを立派に引っ張っていってくれた6年生。

最後の大会でも,素晴らしい技と心を見せてくれました。sign01

これまで本当によくがんばりました。shine 

ありがとう。

また,下級生のみんなも,

とても見事ながんばりでした。 shine

Dsc_1593_003

さらにまた,早朝より終日,

岩南っ子をサポートしてくださった保護者の皆様,

本当にありがとうございました。confident

明日は2回目の出校日です。hotel

台風が心配ですが,みんなとの再会を

楽しみにしています。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター