芸術の秋を前に,
コーラス野ばらさんとの
合唱によるふれ合い活動の時間がやってきました。
あ
まずは,自己紹介の様子から…。
あ




あ
続いて,準備運動
あ


あ
笑顔がだんだん見られるようになりました。
ほぐれてきたところで,
いよいよ LESSON 開始
あ










あ
みんな真剣に取り組んでる様子が
伝わってきます。
あ
今回の練習会,
11月の学習発表会,
12月の文化芸能発表会を含め,
今年度は6回のふれあい活動が計画されています。
あ
最後に,お礼のあいさつと
握手でお別れをしました。





あ
わざわざ御来校いただいた
コーラス野ばらの皆様,
素敵な歌声と子どもたちへの御指導,
誠にありがとうございました。
曽於市小学校陸上記録会が, 
栄楽公園グラウンドで開催され, 
本校5・6年生4名が参加しました。 
あ


あ
運動会終了後,数日の練習を経て
本番の日を迎えた4名。
あ
参加標準記録と自己記録を比較しながら,
一人3~1種目に出場しました。
あ
緊張感漂う中,がんばる姿をご覧ください。
あ





あ
(出場種目全部を撮影できず,すみません。
)
あ
いつもと違う雰囲気の中,
自分の力を発揮できたこと,
あ
そして,何よりもよかったのは,
練習で失敗を重ね,
何度もやり直しを繰り返したバトンパス…。
今日は見事,4人のバトンがつながりました。

あ
また一つ,自分の力を見直せたことでしょう。
閉会式を終えた4人の表情が,
そのことを伝えているようでした。

読書の秋にふさわしい時期になりました…。
まもなく始まる読書旬間を前に,
ジャーン
あ


あ
…曽於市の移動図書館
『さんぺい2号』
が登場しました。 
あ
給食を終えたばかりの子どもたちが,
思い思いの本を手に
貸し出しにやってきました。






あ
図書館の本だけでなく,
さんぺい号の本もたくさん読もうと,
大変意欲的でした。
あ
過ごしやすい秋の夜,
好きな本に,
じっくり向き合うのもいいですね。
