2019年12月21日 (土)

PTA餅つき大会&門松作り

12月21日はPTA餅つき,門松作りです。

Cimg7049お父さんチームは門松用の竹の切り出しへ・・・

Cimg7053太さのちょうどよい,まっすぐな竹を探します。

Cimg7055バッチリのサイズの竹がそろいました!

Cimg7058学校に戻って,カットしていきます。便利な道具があり,作業が進みます!

Cimg7060余った材料を組み合わせ,ミニ門松づくりが始まりました。

Cimg70686年生は下級生からの尊敬のまなざしを味わいながら,ナタでお手伝い。カッコイイ!

Cimg7072砂場で土嚢袋に砂を詰めていきます。

Cimg7076門松のために頑張って働いています。

Cimg7077女子チームはおにぎりづくりです。みんな上手にできていました!

Cimg7082餅つきのスタートです。姉妹で・・・

Cimg7086親子で

Cimg7121ぺったん

Cimg7129ぺったん・・・

Cimg7131ぺったん

Cimg7135ぺったん・・・じょうずにつきあがりました!

Cimg7139ゴージャスな門松もできあがり,みんなで記念撮影。

Cimg7146餅を金網で焼いています。男前の方に煙が行く?らしいですよ。

Cimg7150お母さま方のあったかい豚汁,おもち,おにぎり,漬物などが並んでいます。「おいしいね~」

みんな笑顔でいただきました。

Cimg7160会長さんからのあいさつがありました。みなさま,準備からかたづけまで御協力ありがとうございました!よい思い出になりました!

2019年12月20日 (金)

桜島が・・・

外での作業をしていたところ,弥五郎どん付近に異変が・・・

20191220_090354桜島の噴煙が岩南小の校庭から見えました。弥五郎どんもビックリですね。

最近,空振もよく起こります。桜島も寒さに負けず元気ですね。

Cimg7047上空の風が強いようで,すぐに流されていました。

2019年12月17日 (火)

霧に包まれながら・・・

Cimg704217日の朝は,深い霧に包まれ真っ白な世界でした。

それでも,校庭からは元気な声が聞こえてきました。

Cimg7043持久走大会が終わったら,次はなわとび大会に向けて練習です。

短縄でいろいろな跳び方の練習に励んでいます。

Cimg7044この後,長縄の練習をしていました。

1年生も少しずつタイミングをつかみ,上手になってきました。

寒さや霧に負けず,頑張れ岩南っ子!

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター