いよいよ・・・プール掃除!
5月27日の3,4校時に全校児童でプール掃除を行いました。
ちょっと肌寒い中,みんなで一生懸命ゴシゴシゴシ・・・
更衣室にも葉っぱや砂がたくさん入っていました。
とっともきれいになりました。
プールの底をゴシゴシ・・・
みんながんばっています。
「おしりがぬれました~」うれしそうに報告してくれた子どももいました。
一列になって黙々と・・・
2年生は小プールのそうじをがんばっていました。
ぞうきんがけ?楽しそうでした。
強力な助っ人!5年生の3人が小プールを手伝いに来てくれました。
更衣室も仕上げです。気持ちよく着替えられそうです。
みんなのがんばりで,とてもきれいになりました。
プール開きは6月2日の予定です。
楽しみですね~
みんな,お疲れ様でした!
岩南小の立地について・・・
様々な危険が想定されます。
状況によって対応の在り方も様々だと思います。
まずは,赤十字の父「アンリ―・デュナン」について学びました。
青少年赤十字の誓いの言葉を全員で読み上げました。
代表児童が校長先生から青少年赤十字バッジを受け取ります。
校長先生から,「気づき・考え・実行する」の「気づく」ことの大切さについてお話がありました。




