2020年5月27日 (水)

いよいよ・・・プール掃除!

5月27日の3,4校時に全校児童でプール掃除を行いました。

ちょっと肌寒い中,みんなで一生懸命ゴシゴシゴシ・・・

Img_4492更衣室にも葉っぱや砂がたくさん入っていました。

Img_4496とっともきれいになりました。

Img_4498プールの底をゴシゴシ・・・

Img_4502みんながんばっています。

Img_4507「おしりがぬれました~」うれしそうに報告してくれた子どももいました。

Img_4511一列になって黙々と・・・

Img_45192年生は小プールのそうじをがんばっていました。

Img_4525ぞうきんがけ?楽しそうでした。

Img_4534強力な助っ人!5年生の3人が小プールを手伝いに来てくれました。

Img_4541更衣室も仕上げです。気持ちよく着替えられそうです。

Img_4542みんなのがんばりで,とてもきれいになりました。

プール開きは6月2日の予定です。

楽しみですね~

みんな,お疲れ様でした!

2020年5月25日 (月)

本日の研修のテーマは避難確保計画!

5月の締めくくりの一週間がスタートしました。

岩南っ子は元気に登校しています。

今日は,岩南っ子が帰った後について・・・

「土砂災害に関する避難確保計画に関する研修」を行いました。

Img_4420岩南小の立地について・・・

Img_4429様々な危険が想定されます。

安全に避難するために,どうすればいいか,全職員で話し合いました。

Img_4432状況によって対応の在り方も様々だと思います。

6月1日には消防署の方にも来ていただき,大雨を想定した避難訓練も実施します。

梅雨の時期が近づいてきました。

安心安全に毎日が過ごせるように,全職員で考え続けていきます。

2020年5月22日 (金)

青少年赤十字登録式

5月22日の朝の活動で「青少年赤十字登録式」を行いました。

Img_4328

Img_4329まずは,赤十字の父「アンリ―・デュナン」について学びました。

Img_4333青少年赤十字の誓いの言葉を全員で読み上げました。

Img_4340代表児童が校長先生から青少年赤十字バッジを受け取ります。

Img_4348校長先生から,「気づき・考え・実行する」の「気づく」ことの大切さについてお話がありました。

日々の生活様々な場面で,気づくことができればいいですね。がんばっていきましょう!

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター