2020年6月29日 (月)

研究授業がありました!

6月29日(月)に,4年生の研究授業がありました。

算数の「垂直・平行と四角形」の学習で,様々な四角形を仲間分けしていきます。

Img_5416まずは「算数音読」すらすら言えるかな?

Img_5411つぎは答えをかくして・・・

Img_5418今日の学習の手順を説明してもらいます。

Img_5423まずはいろいろな四角形をかきます。

Img_5434仲間分けの方法を考え,話し合っています。

Img_5442堂々と説明することができました!

Img_5445こちらのグループは2人で説明しました。

しっかり役割分担ができていました。

Img_5450授業のあとは,今回の授業についてふりかえります。

Img_5454岩南っ子の学力向上のために、先生たちもがんばっています。

4年生のみなさん,担任のT先生お疲れ様でした!

2020年6月26日 (金)

昨日のヤゴが!

昨日、子どもたちの下校時に見つけたヤゴが、トンボになっていました。

Img_5370羽化する瞬間が見たいですね。次のチャンスを待ちましょう。

今日は掃除時間に全校で畑の草取りを行いました。

Img_5372みんな汗をかきながら一生懸命草取りをしました。

草取りの後は・・・

Img_5380楽しいプール掃除!

水が飛ぶのも気持ちがいいです。

Img_5384ゴシゴシがんばっています。

Img_5388小プールでも・・・きれいになりましたね!

Img_5394K君はプールサイドの草取りをがんばってくれました。

(なぜかびっしょりになっていました・・・)

Img_5399終わった後のシャワー「気持ちい~」

Img_5395高学年のみんなは道具を片付けてくれていました。

Img_5401きれいにならべて乾かします。

Img_5402最後にプールに寝そべって「水の確認?」だそうです。

Img_5406こっちでも・・・

みんな、お疲れ様!

2020年6月25日 (木)

池の中には何が?

岩南小学校には小さな池なあります。

学校主事のМ先生が池の掃除をしてくださったところ,いろいろな生き物が・・・

ちょうど下校時刻だったこともあり,岩南っ子たちも集まってきました。

Img_5356おたまじゃくしがいっぱい!

カエルももちろんいました。

カエルが苦手なRさん,ちょっと引き気味でした。

Img_5360イトトンボのヤゴがいました。

岩南小にはよくトンボが迷い込みます。

この池で育ったトンボもたくさんいるのでしょうね。

Img_5363あっちにもいるよ!元気な声が響きます。

Img_5365М先生による,臨時の生き物教室でした。

元気に大きく育ってね~

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター