仲良し音楽&着衣水泳
今日の朝の活動は「仲良し音楽」でした。
今日は高学年による合奏「リボンのおどり」の発表でした。


さすがは高学年!堂々とした発表でした。

最後に,今月の歌の「にじ」を歌いました。
みんな笑顔で,大きな動きで歌えました。
3時間目は「着衣水泳」命を守るための大切な学習です。
Aさんがお手本を見せてくれました。上手です!
О先生とのやりとりが面白く,笑いが起こりました。
今回は残念ながら見学のK君・・・ちょっと寂しそうです。次はできるといいね!
あちこちで浮く練習をしています。
みんなだんだん上手になっていきます。
1人で上手にぷかぷか・・・
目標は「5分間浮いていられること」です。
達成を目指して,がんばって練習!
最後に5分間チャレンジ!
何名かクリアできたようです。
「自分の命は自分で守る」
水の事故ゼロの楽しい夏にしましょう。
強い日差しも,シンボルツリーのイチョウが木陰を作ってくれます。
動きの確認から・・・外でするのは久しぶりです。
一輪車に乗って練習・・体育館よりも凹凸があり難しいようです。
もう一度・・・
さすがは高学年!上手です。
まだまだ練習が必要!ガンバレ岩南っ子!
昼休みも元気いっぱい!
「扇風機の羽根がよごれてる!」
音楽室はどうだったでしょうか?
6年生の2人は家庭科室にいました。




