11月7日は「立冬」でした。
暦の上ではもう冬ですが,岩南っ子は元気いっぱい,寒さに負けず今週もがんばってくれることと思います。
今朝は保護者のTさんがあいさつ運動に来てくださいました。
Mちゃんのかわいい姿に,朝から笑顔があふれます。
みんな元気にあいさつができたかな?
今日の朝の活動は「クリーンタイム」です。
この時期の岩南小には、大仕事があります。それは・・・
シンボルツリーである、イチョウの木の葉っぱ集めです。
校庭に葉っぱが・・・
みんなで集めます。
学校の外にも飛んでいきます。
作業の合間に・・・
運動会練習時には、イチョウの木陰がとてもありがたい場所ですが・・・この時期は大変です。

まだまだイチョウの葉っぱ集めの日々は続きます。
みんなでがんばっていきましょう!

保護者の方々が続々と受付に・・・
6年生は放送の係も務めます。
4年生のK君が,演技・鑑賞の約束について話しました。
2年生の「はじめの言葉」
2年生は「きらきら2年生」
中学年は「新聞記事思い出ベスト1」
それぞれが,いろいろなジャンルの新聞記事を選んでいて,面白かったです。
高学年は「いろいろな動きに挑戦」
フラフープ
長縄
一輪車 どれも笑いをとりながら,成功させていきます。さすが!
ビブリオバトルのチャンプ本の紹介もありました。
全体合唱「ビリーブ」
6年生の「おわりのことば」
保護者皆様に見守られて,心に残る学習発表会になりました。
教育活動の概要についての説明、授業参観、施設参観などを行いました。
2年生は国語の授業。片仮名を使った文作りをしていました。
3,4年生は、明日に迫った学習発表会の練習をしていました。
体育館の展示物についても見ていただきました。
5,6年生は算数でした。
今日は歯科検診も行いました。




