2021年7月 9日 (金)

自然がいっぱい 岩南小

1年生のSくんが,生活科の学習でT先生と虫取り中・・・

Img_2412何かとれた?と聞いてみると,

Img_2411「トンボとバッタがいたよ!」と,報告してくれました。

この前はカマキリも捕まえていました。

Img_2128ちょうど,職員室にもトンボのお客様が来ていました。

トンボやチョウが毎日のように迷い込んできます。

Img_2139先日,3年生のK君が見つけたのは・・・

Img_2138カミキリムシでした。

Img_2200校庭では,大きなヘビの抜け殻を発見!

Img_21973年生のR君と背比べ・・・

同じくらいですね。岩南小学校は自然がいっぱいです。

2021年7月 8日 (木)

野菜を収穫しました!

暑い日が続いています。

夏野菜が元気に成長中・・・と言いたいところですが,うまく育っていないものもあります。

世話をしていても,うまく育たないこともありますね。

これも大切な勉強ですね。

ナスは元気に大きく育っています。

Img_2403

今日,収穫を行いました。

Img_2399大事に持って帰ってね。

Img_2402他の野菜たちも元気に育つといいですね。お世話を続けていきましょう。

Img_2393昼休みに「来てください!」と呼ばれ,行ってみると・・・

Img_2394アゲハチョウの卵を見つけたんだそうです。

Img_2395「なになに?」と,続々と岩南っ子が集まってきました。

アゲハチョウの成長をみんなで見守っていきましょう。

2021年7月 7日 (水)

今日は七夕!

本日の児童集会は七夕集会でした。

Img_2365進行は5年生のKさん。はきはきとしていて,すばらしかったです。

♩さ~さの葉 さ~らさら~

全校で「たなばたさま」を歌いました。

Img_2367願い事発表を行いました。

高学年はコロナの収束をお願いしている人が多かったです。

Img_2369中学年・・・夢について書いている人もいましたね。

Img_23711年生のSくんは柔道のことを書いていました。

Img_2377みんなで飾り付けをしていきます。

Img_2372にぎやかになっていきます。

Img_2376なぜかK君に巻き付けています・・・いっしょに飾りますか?

Img_2385みんなで記念撮影!意外と重かったようです。学校活動支援員のS先生,お疲れ様でした。

Img_2389階段の踊り場に飾りました。

Sくんが「たか~い」と見上げています。

みんなの願いが叶うといいですね。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター