2022年1月18日 (火)

PTAリサイクル活動

1月15日,16日に第2回PTAリサイクル活動が行われました。

Img_5526_2

お手伝いをする岩南っ子の姿もたくさん見られました。

Img_5560

17日には,集まったリサイクル品の回収がありました。

ここでも,岩南っ子はしっかりと働きました!

Img_5563

これは重い・・・シュレッダーの紙です。

Img_5557

思ったよりもたくさんありました。

Img_5555

体育館からも,運び出します。

Img_5561

Img_5551

アルミ缶やペットボトルもたくさんありました。

Img_5553

力持ち!がんばっています。

Img_5554

最後に焼酎瓶・・・こんなに飲んだのは誰でしょう・・・

Img_5566

子どもたちの頑張りで,あっという間に片付きました。

益金は,PTA活動やスポーツ少年団活動に使わせていただきます。

地域,保護者の皆様,御協力ありがとうございました。

2022年1月17日 (月)

持久走大会に向けて・・・

早いもので1月も半分が過ぎました。

1月は行く 2月はにげる 3月は去る・・・

あっというまに3学期は終わってしまいそうです。

1日1日を大切に過ごしていきたいですね。

Img_5536

本日は民生委員のお二人が朝のあいさつ運動に来てくださいました。

寒い中,ありがとうございました。

さて,本日の朝の活動は仲良し体育でした。

Img_5539

2月4日の持久走大会に向けて,5分間走を行いました。

Img_5541

5分間で何周走れるかな?みんながんばれ!

Img_5543

みんな,いいペースで走っています。

Img_5548

何周走れたかを確認中・・・

これからの練習で,走れる距離をのばしていきたいですね。

がんばれ岩南っ子!

2022年1月14日 (金)

授業参観・学級PTA

Img_5507

階段に書き初めが展示されています。

Img_3959

Img_3960

先日,がんばって仕上げた作品です。

Img_3963

集中していますね!

Img_3966

Img_5508

今日は授業参観日です。

書き初めを保護者の方々に見てもらうチャンス!

Img_5510

1年生は国語の学習でした。

保健室のM先生と,学校活動支援員のS先生も来てくださっていました。

Img_5517

授業の終わりには読み聞かせもしていただいたようです。

Img_5513

中学年は算数でした。

Img_5514

3年生はかけ算の筆算,4年生は分数に苦戦していたようです。

難しいけどがんばれ~!

Img_5511

高学年は算数でした。

Img_5512

5年生は正多角形と円,6年生は資料の整理の学習をしていました。

タブレットを使って円を描くプログラムを考えていました。

6年生は「中央値」や「最頻値」など,難しい言葉が出てきました。

みんな,がんばっている姿を見てもらえて良かったです。

3学期最初の1週間,お疲れさまでした!

土日はゆっくり休んで,月曜日も元気に登校してくださいね。

保護者の皆様,ありがとうございました。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター