2022年1月26日 (水)

保健集会

保健集会の時間に,保健環境委員会の発表がありました。

今回は,校内給食週間ということで,給食に関する内容です。

Img_5676

まずは放送で「はじめのことば」

6年生のRくんが堂々と務めてくれました。

そして,新型コロナウイルス感染症対策ということで,事前に撮影した動画を各教室で視聴しました。

Img_5677

給食の歴史についてペープサートで発表しました。

Img_5678

そして,給食に関するクイズもありました。

Img_5679

Img_5686

保健室前には,クイズ問題や実物大のしゃもじが!

Img_5687

そして,給食についての説明が掲示されています。

毎日,おいしい給食が食べられることは,多くの方々のおかげであることを忘れず,感謝していただきたいですね。

2022年1月25日 (火)

持久走試走

岩南っ子は2月4日の持久走大会に向けて,毎日練習をがんばっています。

本日,1月25日は実際のコースで試走を行いました。

Img_5670

天気が心配ではありますが・・・

みんなで恒例の,学校に「いってきま~す」

Img_5671

2台のバスに分乗して会場に向かいます。

Img_5672

みんな,がんばって!

Img2590

Img2591

Img2603

Img2605

Img2609

Img2612

コースを間違えるというハプニングもあったそうです。

本番じゃなくて良かったです。

本番が少しずつ近づいてきました。

自己ベストをめざして,あとひとがんばりしていきましょう!

2022年1月24日 (月)

校内給食週間スタート

すっきりしない空模様でしたが,岩南っ子は全員元気に登校しました。

さて,本日24日(月)から28日(金)までは「校内給食週間」です。

給食を通して,望ましい食習慣の意識化を図ること

毎日食べている給食や給食に携わる方に感謝すること  がねらいです。

本日の昼休みには,保健環境委員会のみなさんが,26日に視聴する保健集会の動画撮影を行っていました。

Img_5634

ペープサートで,給食のはじまりについて説明してくれました。

Img_5632

5年生Rくん,6年生Rくん,大きな声で聞きやすい説明でした。

Img_5633

ペープサート担当のみんなも,台詞がしっかり言えていましたよ!

Img_5637

次は,給食クイズです。

3人が持っているものは・・・なんでしょう?給食に関係のある物ですね。

Img_5640

一人ずつクイズを出していきます。

K君による,貴重なNG動画も撮れちゃいました。

Img_5642

みんなの反応が楽しみですね!

保健環境委員会の皆さん,おつかれさまでした!

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター