2025年3月14日 (金)

体力アップ!チャレンジかごしま

鹿児島県では,令和3年度から10年間の計画で,子どもの体力向上推進事業「運動大好き“かごしまっ子”育成推進事業」を展開しています。

この事業の一環として,児童生徒が,学級単位で仲間と協力しながら体力つくりに取り組み,記録に挑戦するのが「体力アップ!チャレンジかごしま」です。

岩南小では,毎年「一輪車でGO!」に取り組んでいます。

一輪車で低学年は20m,高学年は30mのリレーをします。

この種目では毎年受賞しているのですが今年もどちらのクラスも受賞することができました。

Photo

Photo_2

今年は指導する先生が変わられて,自分たちで練習計画を組んで練習することが多くなりました。その分,喜びもひとしおです。

特に6年生は,昨年度よりも順位が上がり,とても喜んでいました。

小さな学校ですが,自分たちの挑戦と努力に自信をもって,これからも様々なことに取り組んでほしいです。

2025年3月13日 (木)

地域清掃ボランティア

岩南小では,地域のみなさんに「学校応援団」として,環境整備のお手伝いをしていただいています。

今回で5回目でした。

Rimg7779

Rimg7781

草取りや草刈りをしていただきました。

Rimg7786

一年間の最後だったので,子どもたちから感謝の気持ちを伝えました。

Img_0008

Rimg7794

喜んでいただけて,よかったです。

一年間,大変お世話になりました。

ありがとうございました。

2025年3月 9日 (日)

お別れ校外学習

11人で行く最後の交流学習です。

上野原縄文の森に行きました。

Img_9343

Img_9956

Img_7099

思い思いに展示を見たり,体験をしたりしました。

その後,シアターを見て,当時の様子を想像しました。

Img_9966

Img_7111

体験活動は,土器の絵付けをしました。(形も3つの中から選べます。)

世界に一つだけのすてきな土器ができました。

Img_7127

Img_9997

外では,弓矢を射ってみたり竪穴住居を見学したりしました。

Img_9992

Img_9366

午後は天気もよく,たくさん遊ぶことができました。

6年生とのお別れ,クラスの友達とのお別れ。

いつも以上に楽しい一日となりました。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター