2022年10月 7日 (金)

秋の一日郷土体験学習

今日は,全校で初めて出かける日です。

みんな,朝から満面の笑みで登校してきました。

Img_2812

Img_2813

観光協会とガイドさんに今年度もお世話になりました。

まず最初の目的地は,檍神社です。

Img_2816

Img_2817

日本を作ったすごい神様が祀られているそうです。

次の見学地の前に,少し休憩です。

Img_2820

昨日から,全国和牛能力共進会が行われていますね。
曽於の牛さんパワーをもらって,元気もりもりです。

次の見学地は,谷川内ダムです。

Img_2824

財部町,末吉町の西側,大隅町の西側の農業用水のためのダムだそうです。

Img_2829

ダムの中へ。洞窟探検隊のようでした!!

Img_2830

Img_2831

ダムの仕組みについて,たくさん学ぶことができました。

いよいよ最後の目的地,栄楽公園へ。

Img_2837

Img_2855

Img_2858

楽しい一日でした。

2022年10月 5日 (水)

緑化作業

2日(日)に,運動会に向けての緑化作業を行いました。

まずは,施設事業部のお父さん方による 学校林の確認から。

Img_2758

Img_2757

とても立派な杉でした。

第2弾は,PTAと子どもたちによる緑化作業です。

Img_2760

Img_2761

Img_2759

いつも手が届かないところまで,どんどんきれいになっていきます。

Img_2766

第3弾は,地域清掃ボランティアの皆さんによる緑化作業です。

Img_2770

Img_2773

いよいよ,作業が始まります。

毎月ボランティアとして学校をきれいにしてくださる皆さん。

Img_2777

Img_2778

いつも,本当にありがとうございます。

とてもきれいになりました。

きれいになった学校で,運動会練習を頑張りましょう。

2022年9月30日 (金)

さいまいもの収穫

今日は,さつまいもの収穫をしました。

Img_2736

今年は,蔓を切るところから始めました。6年生が頑張りました。

Img_2743

なかなか大変な作業でした。

いよいよ掘ります。

Img_2744

「位置について,用意!!!」

ドン!! みんな,一斉に掘り出しました。

Img_2748

大きなお芋がありそうです。

Img_2752

Img_2753

友達と協力して,どんどん掘っていきます。

Img_2755

今年は,早い段階でアナグマが食べに来てしまい心配しましたが,小さいもののたくさん採れました。短い時間で,よく頑張りました。

11月に調理して食べる予定です。

楽しみですね。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター