野菜の収穫
育ててきた冬野菜の一部を収穫しました。
今回は,大根とにんじんでした。
どれくらい大きくなっているか,どきどきしながら抜きました。
大きくなっていました!!
嬉しいですね。
こんな形の大根も・・・
この野菜を使って,豚汁を作ります。日曜日は,門松づくりです。
育ててきた冬野菜の一部を収穫しました。
今回は,大根とにんじんでした。
どれくらい大きくなっているか,どきどきしながら抜きました。
大きくなっていました!!
嬉しいですね。
こんな形の大根も・・・
この野菜を使って,豚汁を作ります。日曜日は,門松づくりです。
学校のイチョウの葉が全部落ちたので,朝のクリーンタイムにみんなで作業をしました。
今年は夏に1本剪定をしていたので,量としてはかなり少ないです。
道路側に落ちた葉もそうじします。
どの学年の子供たちも一生懸命作業します。
たった10分程度で,こんなにたくさんになりました。
きれいな学校になりました。
12月に入ってから寒い日が続いていました。
しかし今日は,とても天気が良く,気温も高かったです。
そんな中,持久走大会を行いました。
開会式で,自分の目標を発表しました。
全員が自分の目標に向けて,懸命に走ります。
全員無事にゴールをしました。
閉会式では,全員が感想を発表しました。
(下を向いているのは,太陽がまぶしすぎるからです。)
それぞれ目標が達成できたりできなかったりでしたが,「自分に勝つ」ことができたので,いい持久走でした。
これから思い通りにいかないとき,くじけそうになったときには,今日のこの頑張りを思い出してほしいです。
頑張ったので,達成感と爽快感でいっぱい!!
けれど,まぶしすぎて・・・・の表情です。