2023年8月29日 (火)

家庭教育学級研修視察

家庭教育学級の研修視察を行いました。 今年度は大隅半島方面へ。 まずは,内之浦にある宇宙空間観測所へ。

Img_5256

どんなロケットを飛ばすところなのか,説明を聞きました。

Img_5258

組み立て棟と発射台です。

ここから宇宙に飛び立つと思うと,わくわくしますね。

午後は,鹿児島地方裁判所鹿屋支部へ。

裁判所の働きは難しい上に,日常生活ではあまりなじみがないので,ドキドキしながら行きました。

Img_5261

「三匹のこぶた」の話を使って,模擬裁判を行いました。(撮影NGで,残念ながら写真はありません)

被告人,弁護人,検察官,裁判官に分かれます。

証人尋問を行うために,とん三郎の兄であるとん一郎と,被害者オオカミのお母さん役も交えます。

殺人の罪に問われたとん三郎ですが,裁判官はどのような判決を下すのか・・・

30分以上悩みに悩んで,検察の求刑通り懲役20年の有罪判決となってしまいました。

質疑応答では,たくさんの質問や意見が出されました。

5年生にはまだまだ難しい裁判でしたが,模擬裁判を通して分かりやすく学べたようです。

とても楽しかったと教えてくれました。

家庭教育学級では,家庭教育に関する様々な研修を行っています。

親子で,そして他のご家族と話をして,知識や考えを深めるきっかけになっています。

2023年8月22日 (火)

出校日

岩南小では,今年度から夏休みの出校日が8月21日の1回になりました。

いろいろな事情で来られない子どもたちもいましたが,元気いっぱいに登校してくれました。

全校朝会でも,しっかりと話を聞いています。

Img_5251

市カヌー大会の表彰も行いました。

1,2,3位と大活躍でした。

Img_5253

学級園の草取りや学活をしました。

Img_5254

Img_5255

短い時間でしたが,9月からの2学期に向けて,準備をする大切な時間になりました。

残り10日間も事故やケガに気をつけて,楽しく過ごしてほしいです。

2023年8月 2日 (水)

第2回環境美化作業

地域清掃ボランティアの皆さんに,環境美化作業をしていただきました。

Img_5233

あっという間に草が生えてしまう花壇ですが,一気にきれいになります。

Img_1141

今回は夏休み中ということもあり,保護者,児童,そして卒業生の中学生まで来てくれました。

Img_1145

みなさんのおかげで,1時間半ほどでこんなにきれいになりました。

Img_1143

Img_5240

同じ場所で比べると,一目瞭然です。

〈草刈り前〉

Img_5238

〈草刈り後〉

Img_5239

細かいところまできれいにしていただきました。

Img_5241

地域の皆さんの温かな支援によって,子どもたちが伸び伸びと育つ環境が整えられています。

心から御礼申し上げます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター