2024年10月10日 (木)

読み聞かせ

読書旬間に合わせて,先生方が読み聞かせをしてくださいました。

担任以外の4名の先生方です。

まず,校長先生です。

1

次に,養護教諭のT先生です。

1・2年生に読んでくださいました。

2

「地球をほる」という絵本です。

そして,司書のM先生。

6年生に読んでくださいました。

「100年たったら」という絵本です。

3

最後に,学校主事のH先生。

4_2

「はなになりたい」という絵本です。

自分では読まない本を,読んでもらって本の世界に浸れるって,

幸せなことですね。

岩南小学校では【毎月23日は親子読書の日】として,家庭でも

一緒に読書を楽しめるような工夫をしています。

これからも,多くの本に親しんで欲しいです。

2024年10月 9日 (水)

校外学習③

午後は,いよいよ班別見学です。

「センテラス内にある県図画作品展を見ること」「施設に1つ以上は行くこと」「お小遣い500円以内で何か買ってもよい」の条件で,班ごとに行き先を話し合いました。

45

46

50

48

別々に移動しながらも,センテラスではみんな一緒になりました。

49

展示が九電コーナーにあるので遊んだ後,鑑賞もしました。

それでは,いよいよ班別見学スタートです。
まずはAチーム

33

天文館マップでルートを確認します。

56

大きな交差点に,ドキドキします。

36

少しずつ周りの景色も楽しめるようになりました。

34

Aチームは少し買い物をた後,県立博物館に行きました。御楼門,西郷銅像まで行きたかったのですが,なぜか断念してしまいました。

35

57

楽しみましたが結局30分ほど時間があまり,バスで待機しました。

------------------------------------------

続いてBグループ

44

まずは,天文館図書館を楽しみます。

43

地図で確認します。

ソフトクリームと金生まんじゅうが食べたい!ということでしたので,山形屋へ。

38

自分で買います。

37

おいしかったです。金生まんじゅうは買って家族にお土産として持って帰った子,買わなくていいとおつりは自分のお小遣いになった?子と,様々でした。

51

最後に県立博物館に行きました。

----------------------------------------------

最後にCチーム

47

エレベーターで一気に降りよう作戦。

しかし,行き先を押すのが遅くて上の階に行ってしまったのは,ここだけの秘密です。

42

街には,おもしろいものがあります。2年生も,おもしろいですね。

(お互いに話し合っていないし,先生もポーズは決めていません。)

40

Bチームとは違う,はちみつのソフトクリームを食べました。はちみつジュースやはちの巣の試食もいただき,とっても得した気分になりました。

このCチーム。残りの50円を使って,どうにか金生まんじゅうを食べる方法を考えます。

41

2人で1つ食べることにしました。よかったですね。

52

そして,最後は県立博物館へ。大人気です。

-----------------------------------------------

それぞれの班で満喫した午後。学校へ向けて,出発しました。

53

しばらくはハッピーセットのおもちゃで遊んだり

54

昨年度の運動会応援団の動画を見たりしていましたが,

55

その後,たっぷり1時間ほど爆睡していました。

こんなに充実して楽しかった一日は,そう多くはないのではないでしょうか。

「外には,おいしいものや見たことがないもの,商店街など,たくさんありました。お金の勉強にもなりました。2年生」

「校外学習を通して,一人で行っても楽しいけれど,みんなで行く方がもっともっと楽しいことを実感することができました。6年生」

「グループでの自主見学は道に迷って困ったこともあったけれど,無事に予定していた店や県立博物館まで着くことができました。6年生」

一人一人がいろいろなものを見て感じていました。

また行けたらいいですね。そして,こんなに思い切ったことができたのも,校区民の皆さんが岩南っ子のためにいろいろと支援をしてくださるおかげです。このことに感謝しつつ,これからも様々な経験を重ねて欲しいです。

(完)

2024年10月 8日 (火)

校外学習②

午前中は,学年ごとの見学地へ。

6年生は,維新ふるさと館に行きました。

16

18

着きました。楽しみです。

17

写真を撮ったり

19

力比べをしたり

21

維新を成し遂げた偉人になってみたり。

22

近代日本の原動力となった鹿児島の歴史や先人たちの偉業などについて,知ることができました。

短い時間でしたが,充実した学習でした。

20

-----------------------------------------------------------------------

1・2年生は,市電でまず県立図書館へ。

24

と思ったら,噴水で水遊び。曽於にはこんなところはないので,新鮮ですね。

28

23

少しだけ遠回りをして,御楼門見学を。

「やったあ。来たかったんだよねー。」「えっ。これだけ?あそこに2階があるけど行けないの?」

お城があると思っていたのに門しかなく,とても残念だったようです。

25

「ここにも読書や勉強をするスペースがあるね。」

曽於市立図書館と,上手に比較ができています。

27

こういう場所が,低学年には楽しいようです。

26

本を置いたら,ピッてしなくてもいいんだって。すごい!! ハイテク機器に驚いていました。

(ちなみに,都城市立図書館もこのシステムです。)

何より驚いたのは

29

「人が小さい!!!」

ここは,4階。曽於ではあまりない高さを経験しました。

それぞれの学年で楽しい時間を過ごして,昼食場所に集合しました。

31

なんと,ここは世界一有名な?!ファストフード店。

子どもたちにいろいろな経験をさせてあげたいという先生たちの思いで実現しました。

30

どんな時でも「いただきます」か言える,素晴らしい岩南っ子👏

32

ほとんどの子が炭酸飲料を注文していて,大人の方が驚きました。

午後の活動を考えて,全員がハッピーセットでしたが,満足げでした。

-----------------------------------------------------

校外学習③は,いよいよ班別見学の様子をお届けします。お楽しみに♪

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター