新1年 体験入学
令和6年度の入学生は1人の予定です。
体験入学と入学説明会を行いました。

学校の案内,読み聞かせ,小学校クイズなどをしました。
楽しんでくれました。

プレゼントも渡しました。楽しみになったと思います。

「早く行きたいと思ってもらえたらいいな。」
そんな気持ちで準備をしてきましたが,1年生にとっても
入学式が待ち遠しい瞬間になりました。
令和6年度の入学生は1人の予定です。
体験入学と入学説明会を行いました。

学校の案内,読み聞かせ,小学校クイズなどをしました。
楽しんでくれました。

プレゼントも渡しました。楽しみになったと思います。

「早く行きたいと思ってもらえたらいいな。」
そんな気持ちで準備をしてきましたが,1年生にとっても
入学式が待ち遠しい瞬間になりました。
なわとび大会がありました。
個人種目は,持久跳びと技跳びです。


これまでの練習の成果を発揮し,ほとんど全員が自己ベストを出すことができました。
次は,団体種目です。

八の字は少し焦りもあってか,これまでの練習よりは少ない回数でした。
けれど,みんなで頑張りました。
最後は,大人との対決です。

何度か練習をしていましたが,とても上手に跳べた子どもチーム。

大人チームは,初めて練習と本番でした。頑張りました。
結果は・・・・ 子どもチームの圧勝でした。さすが!
頑張りを見てもらえ,互いに競い合って汗を流し,楽しい時間になりました。
今年度は,大隅地域振興局の方々のご指導・ご協力の下,森林の環境等について学んでいます。
3回目の今回は,しいたけの駒打ち体験をしました。


ドリルで穴を開けます。


菌が入った種を打ち込んでいきます。

約2年後にしいたけの収穫ができるようです。
楽しみに待ちたいと思います。