2023年12月28日 (木)

生活科 おみせやさん2

1年生 生活科のおみせやさんは,りんこうこども園の年長さんをお招きして2回目を行いました。

コロナ禍で交流ができていなかったので,本当に久しぶりの交流でした。

231220093239728

普段は最年少でかわいがられている1年生ですが,今日は違います。「先輩」として,受け入れます。でも,少しだけドキドキします・・・

231220093400690

教室は2階にあるので,案内します。

年長さんは10名。1年生は4名です。

---------------------------------------------------------------------------

初めて小学校の教室に入る年長さんたち。興味津々です。

予定を少し変更して,学校探検をしてみました。

Img_6755

Inkedimg_6758

手をつないで,「ここは,○○をする部屋だよ。」と,上手に案内していました。

日頃5年生にしてもらっていることが,しっかり身に付いていたのですね。

-------------------------------------------------------------------------

Img_6761

それでは,いよいよおみせやさんの始まりです。楽しんでね。

Img_6771

やってみると・・・・

「できないー。難しいー。分からないー。」が,たくさん飛び交います。

「えっ。どうしよう・・・」

一瞬迷っていましたが,

Img_6766

Img_6763

Img_6774

顔を見てゆっくり話したり,実演してみたりしながら,説明できました。

どれも,大切な学びです。

------------------------------------------------------------------------------

Inkedimg_6782_li

最後に,プレゼントをもらいました。

残念ながら10名の年長さんは,全員が他の小学校へ入学予定です。

またどこかで交流ができれば,嬉しいです。そして,この体験を覚えていて,来年度の1年生での学びに生かしてくれたら嬉しいです。

2023年12月22日 (金)

2学期終業式

早いもので,終業式を迎えました。

Img_6792

1年生と5年生の代表が,持久走大会や運動会を通して頑張ったことやできるようになったこと,そして,冬休みの楽しみや頑張りたいことを発表しました。

校長先生からは,始業式の挨拶の中で挙げられた「進化と継続」について話がありました。

また,今年一年間でどんなことがあったか,ランキング形式で振り返りました。運動会,曽於高校や茶工場の見学,カヌー教室などを抑えて一位になったのは,「すてきな歌声」でした。本当にいい顔で歌っている子どもたちです。来月の県学校合唱祭でも,伸び伸びと歌ってくれることでしょう。

Img_6800

表彰の後,生徒指導係と保健室から冬休みの生活について話がありました。

Img_6801

2学期は,一人一人がきらきら輝く場面がたくさん見られました。

明日からの冬休みでもたくさんのことを経験し,楽しい冬休みにしてくれると嬉しいです。

3学期に元気に会いましょう。

2023年12月21日 (木)

門松づくりと料理教室

今年もPTAの皆さんに,門松づくりをしていただきました。

Img_9161

Img_9163

まずは,山に竹を切り出しに行くところから始まります。

Img_9165

Img_9170

子どもたちも作業を手伝います。

Img_9176

Img_9182

Img_9184

皆さんの協力で,どんどん進みます。

Img_9187

今年も立派な門松ができました。とても寒い朝でしたが,ありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------

実は並行して,家庭教育学級も行っていました。

今年は料理教室をしました。

Img_6688

Img_6691

Img_6692_2

みんなで手分けして,グラタン用のホワイトソースから作っていきます。

Img_6698

講師は,元神村学園高等部で調理の先生をされていた方です。たくさんのポイントを教えていただきました。

Img_6730

いい焼き色がつきました。

Img_6731

Img_6733

リースサラダも,きれいに仕上がりました。

生ハムは花のようにし,星はパプリカで作っています。

Img_6734

みんなでおいしくいただきました。

「食べることは,生きること」

これからも,楽しくおいしく食事を味わってください。そして,また親子で一緒に作ってみてくださいね。

アクセスカウンター
アクセスカウンター