2024年1月17日 (水)

鹿児島学習定着度調査

1月17日,18日に,5年生対象に鹿児島学習定着度調査が行われました。

240116101009610

「○○の教科が難しかった。」

「文章を読むのに時間がかかってしまった。」

「文章を書くのに苦戦した。」

受けてみての感想はいろいろでしたが,

「まあまあできたと思う。」

「○○の教科がすごくよかった。」

と,手応えも感じたようです。

6年生の4月には,全国学力・学習状況調査もあります。

そこに向けて

「読むペースを速くしたい。」

「自分の考えを書けるようになりたい。」

という目標を立てたようです。頼もしいです。

頑張ってくださいね。

2024年1月13日 (土)

県学校合唱祭に向けて

2週間後,宝山ホールで行われる県学校合唱祭に出場します。

11月から練習に取り組んていますが,みやまコンセール舞台監督でもある中山先生に指導をしていただきました。

Img_6831

明るい声にするために,

♪ 顔を上げる。

♪ ほおを上げる。

♪ 口をしっかり開ける。

ことを教わりました。

Img_6832

Img_6833

なかなか難しいのですが,意識して歌うと,声も変わってきます。

2曲目「帰りの会のサンバ」は,振りをつけて歌います。

Img_6834

どんな振りがいいか,歌詞を見ながら考えました。

残り2週間ですが,本番を意識しながら頑張っていきます。

2024年1月 9日 (火)

3学期スタートしました

3学期がスタートしました。

🎌成人の日の関係で,少し長めの冬休みでした。

冬休みの思い出をいろいろと教えてくれた子どもたちでした。

------------------------------------------------------------------------------

始業式がありました。

Img_6802

代表児童が,3学期の決意を発表しました。

3学期の大きな行事は,なわとび大会。自分の記録を伸ばせるように頑張りたいそうです。

Img_6807

校長先生のお話では,辰年の意味を教えていただきました。

校長先生の質問に答えて,それに一つずつ反応してもらえる。

小さな学校だからこその微笑ましい光景が見られました。

Img_6808

「大きく成長し,形が整う年です。目標に向かって挑戦しよう。」

「2年生と6年生になる準備をする学期です。あっという間に過ぎます。一日一日を大切にしよう。」

------------------------------------------------------------------------------

始業式の後は,門松の片付けをしました。

Img_6811

Img_6812

50日余りの3学期です。

気持ちを切り替えて,みんなで楽しく過ごしていきたいものです。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター