親子凧作り,凧揚げ大会を1月14日(土)第2土曜日に実施しました。
原田先生を講師として,よく揚がる凧と,創立140周年を記念して,140枚の
連だこ作りを午前にして,午後から近くの畑で凧揚げ大会を実施しました。
当日は強風で連だこ揚げは厳しかったですが,原田先生のご指導のもと,揚げることができました。
連だこをつなげていくところです。
強風下,140枚の凧が見事に揚がりました。
校内書初め大会(硬筆・毛筆習字)1月12日(木)に開催
山口教頭先生の指導で上手な字が書けました。
10月最後の日曜日(30日)に,本校少年団が今年も、末吉代表で?参加してきました。子どもたちは、「リレー、ビン倒し、一輪車リレー」、PTAは「輪入れ競争、ナイスキャッチ」にそれぞれ挑戦!
小学生リレーで激走!上位入賞!!
子どもたちの方が上手?「ビン倒し」
一輪車リレー(スタートで、1・2・3位独占!)
1年生も上手に乗れるようになりました。
白組ダントツで1位、オレンジ組粘って3位、水色組風のような走りで8位!
来年は、1・2・3位独占を狙います。
※写真にはありませんが,種目「ナイスキャッチ」で,本校PTAが1位でした。大人の面目躍如!!