2017年2月15日 (水)

週替学校移動科学館が来ました!

2月13日(月)

曽於市内在住の元岩手大学名誉教授 八木一正先生から科学実験道具をお借りしました。実際に体験することで,自然科学のいろいろな仕組みや考えに興味を持ち,将来の大発見につながるかもしれない。基礎の体験部分を十分この道具で体験させてほしいというお考えでした。(校長室で実験器具を組み立てていると,子どもたちが興味津々で廊下を通り過ぎました。今日から2週間程度校長室に来た子に体験させてみます。)私自身ちょっと説明に不安がありますが…。

2017年2月14日 (火)

今年度最後の夢講話(職員編)

2月14日(火)

本年度最後の夢講話は,谷口先生のお話と趣味の「プリザーブドフラワー」作り

Img_2164_3

「自分の住んでいる地域や県,国について知り,外国や他の県や地域の人に紹介できるようになろう。自分の良いところにも気付き,自分に自信を持とう。少しぐらいのことでへこたれないように。」

「百聞は一見に如かず。自分の目や耳や肌など五感を通した経験や知識は,一生涯忘れない。知ったかぶりの頭でっかちではなく,まずは行動してみよう。そこから次の景色が見えるから。」というような旨の示唆に富むお話でした。みんな真剣に聞いていました。

Img_2172_3 谷口先生の趣味「プリザーブドフラワー作り」を先生手作りの材料を使って,全児童で行いました。

2017年2月 9日 (木)

今年度最後のグラウンドゴルフ大会開催

2月15日(水)先輩から生きる力を学ぶ「グラウンドゴルフ大会」も今年度最後となりました。ホールインワン賞は4人(3年生の大和さんも見事4人の内の一人に)また,前半9ホール合計で24打の祐規さんも立派なスコアでした。プレーのあとは子どもたちからお礼の手紙を渡しました。めきめき上達している子どもたち。今までありがとうございました。来年度も地域の先輩たちからたくさんのことを学びたいです。よろしくお願いします。

Img_2123

Img_2135

 大和さん,先輩からアドバイスを受けてこの後,

ホールインワン達成!

Img_2148楽しいひとときを過ごすことができました。

 

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター