2019年5月22日 (水)

がんばりました!プール掃除

 22日の3,4校時に全校でプールに!

 とは言っても,泳ぐのではなく掃除です・・・

 Cimg4027最初に掃除の仕方を聞きます。みんな真剣な表情です。

Cimg4028

Cimg4030

Cimg4032

 白,赤チームに分かれて掃除開始!

 ときおりかかる水に悲鳴をあげながらもがんばります。

 1年生も一生懸命ゴシゴシ・・・

Cimg4033

Cimg4039

Cimg4049

 2時間でとてもきれいになりました。

 みんな,おつかれさまでした!

Cimg4051

 今日の夕方,岩南消防分団のみなさんが仕上げに来てくださいます。

 よろしくお願いします。

 

仲良し音楽がありました

 22日の朝の活動は「仲良し音楽」でした。

 全校で集まって,まずは校歌をうたいました。

 4月に入学したばかりの1年生,転入してきたHさんも,元気いっぱい歌っていました。

 次は前回の仲良し音楽で練習した「アルプス一万尺」です。

 ペアを交代しながらどんどん進んでいきます。

Cimg4012

 スピードも少しずつ速くなっていきますが,みんな驚くほど上手になっていました。

 終わった後は,「仲良し体育?」と思うくらい,汗をかいている子の姿も・・・

 印象的だったのは,低学年とのペアになると,自然に中腰になったり,膝をついたりできる子どもたちの姿でした。

 その優しさに感心させられました。

Cimg4016

Cimg4019

 きっと,自分たちもそんな風にしてもらってきたからこそ,できることなんだろうと思います。

 「やさしさのバトン」を,これからもつないでほしいなと感じる素敵な時間でした。

2019年5月20日 (月)

個性

スケッチ大会の今日,

今回もM先生に御指導いただきました。

Dsc00559

Dsc00558

Dsc00560

Dsc00561

Dsc00563

Dsc00564

「絵は,個性ですよ。」

御指導の冒頭,M先生が強調された言葉です…。

全体指導の後,各教室に戻り,

思い思いの構想で,下がきに取り組みました。 eye

Dsc00578

Dsc00579

Dsc00577

Dsc00569

Dsc00570

Dsc00567

Dsc00571

Dsc00573

Dsc00576

「描いてみたい。sign01」 pencil pen

…という気持ちを持続しながら, 

満足いく作品に仕上げていきましょう。sign01

M先生,御指導ありがとうございました。 confident

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター