さわやかな五月晴れのもと・・・
1週間のスタートは,とても気持ちの良い五月晴れでした。
今朝は保護者のあいさつ運動で,PTA会長のDさん,副会長のFさん,そして元校区公民館長のKさんが岩っ南っ子の登校を見守ってくださいました。
ありがとうございました!
仲良し音楽では,「にじ」を手話を交えながら歌いました。
1年生のSくんも,まねをしながら練習をします。
前回よりもグレードアップしたリズム遊びもありました。
ステキな花のプレゼント!
花壇の花の片付けをするため,きれいなナデシコをもらうことができました。
よかったね!
そうじ時間にみんなで花を抜きます。
去年はヘビが出てきて大騒ぎになりましたが・・・
今年はいませんでした。良かった~。
でも,冬眠中?のカエルがいたそうです。寝過ぎではないでしょうか・・・
みんなでがんばって,きれいになりました。
つぎはどんな花を植えるのか楽しみですね!
出発式 校長先生から「1~4年生の分まで交流してね」という励ましの言葉がありました。
代表のRさんが今日の目標を発表してくれました。
下学年からのお見送りも・・・「いってらっしゃい!」
4校の5,6年生が集まると32名です。
堂々と自己紹介を行いました。
今日の活動の流れをО先生が説明してくれました。
グループごとに自己紹介をした後は,自主研修コースについて話し合います。
どのグループも熱心に話し合っていました。
旅行会社のJさんに相談する姿も見られました。
いろいろと検討を重ね,それぞれのグループが行き先と昼食を決めました。
別れの集いでは,進行をK君,代表あいさつをKさんがそれぞれ務めました。
つかれたのでしょうか・・・バスの中ではぐったりしている姿もありました。
無事に帰ってきました。
3,4年生からの「おかえり~」の声も・・・うれしいことですね。
そして,靴箱前ではT先生とSくんが迎えてくれました。
みんな,さんぺい号を楽しみにしています。
おもしろい本が見つかったかな?
どんどん読書に取り組みたいですね。
5,6校時,高学年児童は習字の学習がありました。
学校活動支援員のS先生にも入っていただきました。
みんな集中して,良い字が書けていました。
先日,3年生も習字デビューを果たしました!
筆で書くのは難しい・・・
今回はいろいろな線を書く練習だったようです。
次回は字を書くようです。




