運動会延期・・・気持ちを切り替えてがんばります!
1週間のスタートは,今にも降り出しそうな曇り空・・・
本日の朝の活動は,仲良し体育です。

先週末,まん延防止等重点措置の延長に伴い,運動会を10月24日に延期することが決まりました。
練習を重ねてきた子どもたちは,残念そうではありましたが,気持ちを切り替え,本番に向けて仕切り直しです。
一輪車演技「輪をもっておどろう」の練習を行いました。
芝が濡れて乗りにくい中,がんばっていました。
立ち位置も忘れないように・・・
1年生Sくんも,上達しています!
見せ場です!うまく回れるかな?
ダンスパートも揃ってきました。
運動会まで,日にちが空いたので,練習も忘れない程度で進めるようです。
個人の技に磨きをかけて,本番に向けてがんばっていきましょう。
1kmの長さを体感するために,学校から1kmを測りながら歩きました。
楽しいお散歩・・・いやいやお勉強です!
思っていたよりも長く感じたようでした。
1kmかな・・・みんなで確認。
それにしても,最近の裁縫セットはいろいろなデザインがあり,とってもカラフルです。
まずは,道具の名前を確認しました。
メジャーの使い方も学びました。
学校活動支援員のS先生,6年生のサポートをもらいながら,みんな玉結びをマスターしました。




