2024年7月 3日 (水)

生活科 町たんけん

1・2年生が,町たんけんに行きました。

校区内にはないので,少し離れた岩川の商店街までいきます。

お店チーム(飲食店メイン)と,仕事場チーム(公共施設メイン)に分かれて行きました。

Img_8413

学校の標準服も扱っているお店へ。

Img_8423

お菓子屋さんへ。

ケーキに絵を描いてくれることを知り,どんなものがあるか楽しく探しました。

Img_7606

ガソリンスタンドへ。

Img_7608

法務局に市役所,郵便局・・・と,説明される大人が「難しいよね・・。何て説明したらいいかな・・。」と困っておられましたが,2人は満足そう。

「そっちーのチームに行きたかったな。」と互いに言うほど,それぞれがいい体験ができたようです。

事前に考えていた質問以外もすることができた子たちもいて,日頃のふれ合い活動でのやり取りの成果が少しずつ見えてきているような気がします。

まとめが楽しみですね。

2024年7月 2日 (火)

末吉小との交流学習(6年生)

中学校進学に向けて,末吉中学校校区では毎年6年生が末吉小学校に交流学習に行っています。

緊張する~と言いながら出かけていった6年生。

Img_5362

Img_5395

Rimg6811

人の多さと校舎の広さ,そして元気いっぱいの友達に圧倒されながらも

Img_5380

Img_5377

体育では見本の役をしたり友達と話したり,短時間ではありましたが

充実の時間を過ごすことができました。

帰ってきた子どもたちは,「疲れた・・・・」と,へとへとでした。

たまにはこういう刺激も必要かもしれませんね。

2024年6月25日 (火)

着衣水泳

命を守る学習が続いています。

Rimg6752

洋服を着て,泳いでみます。

Rimg6744

1年生は足がつかないので,カメさんで渡ります。

「洋服を着ていると,いつものように泳げない。15mくらいしかないのに・・・」

難しいということが分かりました。

Rimg6756

あっ,大変!! 先生が溺れています。

3人の優しい子どもたちがすぐに助けに向かいました。けれど,必死につかもうとする先生に引っ張られてしまい,うまく助けることができませんでした。

そんなときは無理に助けず,周りの人を呼びましょう。

そして,浮いて待ちましょう。

ということで,背浮きの練習をしました。

Rimg6770

さすが6年生。安定感があります。

普段は小プールでしている1・2年生も練習します。(足がつかないので,一人ずつ・・・)

Rimg6775

Img_7600

ライフジャケットがあると,簡単に浮いて待てることが分かりました。

海や川へ出かけるときは,浅いところでも必ずライフジャケットを着用しましょう。そして,楽しく遊びましょう。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター