« すばらしい発表でした! 仲良し音楽 | メイン | 選挙出前講座(5・6年) »

2021年12月14日 (火)

薬物乱用防止教室(1年・3,4年)

12月11日(土)に,1年生の学級活動の時間に「みのまわりにあるいろいろなくすり」について学習しました。

Dscf4671

保健室のM先生が授業をしてくださいました。

Dscf4672

1年生のSくん,真剣に聞いています真剣に聞いています。

Dscf4673

身の回りには危険な薬があることを知りました。

Dscf4678

飲み薬を使うときの約束について学びました。

Dscf4681

教えていただいたことをしっかり覚えておきたいですね。

Img_3481

先日,3・4年生も薬物乱用防止教室を実施しました。

Img_4696

3・4年生は「たばこのけむりとわたしたち」について学びました。

Img_3493

たばこの煙には体に害のある成分が含まれていることを学びました。

自分の体を大切にして,生涯を通じて,健康を管理できるようにしていきたいですね。

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター