« 運動会準備(地域) | メイン | 読み聞かせ&応援団解団式 »

2021年10月24日 (日)

秋季大運動会が開催されました!

本日,令和3年度岩南小学校,校区公民館 秋季大運動会が開催されました。

9月19日から延期になり,1ヶ月が過ぎ,ようやくこの日を迎えることができました。

Img_3699

本部前で最後の打ち合わせ中・・・

Img_3705

Img_3708

Img_3710

堂々とした入場行進

Img_3721

開会のあいさつ

学校長より,「岩南っ子の運動会 力を合わせて 熱くなれ!」のスローガンのように,心身ともに熱く!という励ましの言葉がありました。

Img_3725

優勝旗返還

Img_3728

児童代表誓いの言葉 

1年生のSくん,しっかりと言うことができました。

Img_3731

競技上の注意を5年生K君が行いました。

Img_3735

運動会の歌 指揮は5年生のMさん。

赤も白も,大きな声で元気よく歌えました。

Img_3745

準備運動 5年生のKさん,指先までしっかりと伸びた,すばらしいラジオ体操でした。

Img_3755

退場 そして

Img_3757

エイエイオー! さあ,競技が始まります!

Img_3760

Img_3762

Img_3767

Img_3774

Img_3775

Img_3782

徒競走

みんな最後まで全力で走りきりました。

途中で転んでも頑張る姿に,大きな拍手が起こりました。

Img_3790

地域種目「コントロール」

各自治会の選手の皆さん,上手でした。

Img_3802

Img_3804

Img_3805

Img_3810

Img_3814

イチリンキッズリレーを制したのは白組

一人一人がレベルアップしており,スリリングなレース展開に盛り上がりました。

Img_3820

地域種目「かんつけ」

♪酒が飲めるぞ~に合わせて,焼酎瓶に色水を入れていきます。

Img_3822

Mさん,熟練の技を披露!一滴も無駄にしません。さすがです。

Img_3827

親子種目「親子の絆を深めてゴー!」

Img_3851

親子でフラフープとか

Img_3863

ラケットにボールを乗せてとか

Img_3874でかパンとか

Img_3886

Img_3864

ゴールした後の記念写真も,良い笑顔でした。

Img_3896

Img_3897

玉入れは赤組が圧勝!たくさん入りました。

Img_3910

地域種目「岩南の輪」

Img_3924

Img_3928

Img_3933

Img_3940

一輪車演技「輪をもって踊ろう!」

「本番に強い岩南っ子」の本領を発揮し,大技が全て大成功!

大きな拍手をいただきました。

Img_3959

Img_3970

応援合戦

これまでの練習の成果を発揮し,赤も白も堂々とやり遂げました。

それぞれの個性があり,おもしろかったです。

Img_3983

Img_3989

Img_3996

最後の種目「赤白対抗リレー」は手に汗握る大接戦!

ほぼ同時のゴールを制したのは白組でした。

Img_4003

閉会式の整理運動 5年生K君 力強いラジオ体操でした。

Img_4005

成績発表 5年生R君が行いました。

優勝は・・・白組です!

Img_4009

白組団長のRさんに優勝旗が手渡されました。

おめでとう!

Img_4011

参加賞授与

白組副団長のR君,ニコニコの笑顔が印象的でした。

Img_4013_2

校歌斉唱 指揮は5年生のKさん 大好きな校歌を大事に歌いました。

Img_4018

児童代表の言葉は,赤白の応援団長

二人とも,感謝の思いをこめながら自分の言葉で話してくれました。

次の目標についてもしっかりと言えました。立派なあいさつでした。

Img_4019

閉会のあいさつ 

校区公民館主事のKさんが,岩南っ子をたくさんほめてくださいました。

あたたかいお言葉,ありがとうございます。

Img_4021

万歳三唱 PTA会長のDさんからも,岩南っ子へのメッセージをいただきました。

特に,6年生へのお言葉,3人にしっかりと伝わったと思います。

ありがとうございました。

この後,保護者や地域の方々のおかげで,片付けもスムースに行うことができました。

岩南っ子の頑張りと,多くの方々の御協力のおかげですばらしい運動会になったと思います。

ありがとうございました。

Img_4031

コメント

名無しOB様,あたたかいコメントありがとうございます。
コロナ対策のために延期になり,例年とは違う形での開催となりましたが,多くの方々の御理解と御協力のおかげで,子どもたちの心に残る運動会になりました。
岩南っ子の先輩からのメッセージ,職員一同,非常にうれしく思うとともに,これからも頑張っていこうと,身の引き締まる思いです。
子どもたちにも名無しOB様の思いをしっかり伝えます。
今後も子どもたちの頑張りを見守ってください。
ありがとうございました。

F・Mさん,コメントありがとうございます!
本当に寒いくらいの朝でしたが,みんなの頑張りで「熱い」運動会になりましたね。
それぞれの種目や応援団,一輪車演技など,すばらしい運動会になりました。
Mさん,運動会の歌の指揮,お疲れ様でした!
堂々とした,すばらしい指揮でしたよ。
今回の運動会を見ていて,みんなが確実に成長していることを強く感じました。
これから先の成長と活躍が,さらに楽しみになりましたよ。

児童の皆さん、先生方、保護者、地域の皆さんお疲れさまでした。
コロナ禍の中の運動会でしたが無事開催されて何よりです。
開会式でのたった1人の一年生の選手宣誓で、すでにオジさん感動して泣きそうになりましたよ〜
徒競走で始まった皆んなの姿を見てもう涙腺崩壊ぎみ…一輪車競技なんて、私の時代にはただただ普通に真っ直ぐ進むだけのだったのに…
やはり岩南っ子は素晴らしい〜
小規模校だけど皆んなの笑顔、真剣な眼差し、励ます姿、どれもどれも誰にも負けない気持ちを感じたよ。
いい歳とったオジさんが若かりし頃に味わった気持ちを思い出させてもらいました。
勝負も大丈夫だけど、何より大事なのは今この瞬間どれだけ自分が一生懸命やれたのか、皆んなの為にできたのかその気持ちだと思う。
午前中だけの運動会だけど、短い時間でも児童の皆さんから十分その気持ちにを頂けました。
皆んなありがとう!ほんとにほんとにありがとう!感動しました。
校長先生はじめ先生方、明るく素直で一生懸命な岩南っ子を指導して頂きありがとうございます。
元気と勇気しっかり頂きましたわ〜〜〜
児童、先生方コロナ禍の中まだまだ油断はできませんが今後ともご自愛下さいませ。

肌寒い秋の朝。🤧半日の大運動会。🚩🏳️みんなは、
勝つために精一杯頑張っていました。
予行練習などの時は負けることが多かったのですが、
白組は本番に強くて、イチリンキッズリレーや赤白対抗リレーで差をつけて勝ったり、ほぼ同時な位で
勝ったりしてびっくりしました✨(≧▽≦)
結果は………
白:102点 赤:99点 の3点差で白組の勝利!!!!
本当に嬉しかったです😭😭😭
勝っても負けても、誰もが手に汗を握る熱戦を広げ、
全児童精一杯頑張ったので良かったです😃☺️😄

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター