« 校外学習(3年) | メイン | 校歌の意味は・・・ »

2021年5月12日 (水)

初めての調理実習(5年生)

今日は5年生にとっては、初めての調理実習。

朝から張り切っていたはず・・・

Img_17876年生が中心になって進めていました。

Img_1788どちらのグループも手順を確かめながら順調に進めています。

Img_1796次は・・・みんなが指示に従って進めます。

Img_0910

Img_1785包丁の使い方も、6年生は慣れたもの・・・でしょうか?

Img_1803じゃがいもとほうれん草をゆでます。

Img_1806みんなで注目・・・

Img_18085年生も包丁を使いました。「ネコの手」だいじょうぶ?

Img_1820みんなで協力してもりつけまで・・・

Img_1823早く食べたいなあ・・・

Img_1824できあがったら、みんなで「いただきま~す!」

Img_1826野菜が苦手であっても,自分でつくったものはおいしく食べられますね。

Img_1829みんな,おいしく食べられたかな?

Img_1835片付けまでしっかりできたようです。

5年生にとっての初めての調理実習,うまくいって良かったですね。

おうちでもぜひチャレンジしてみてくださいね。

コメント

N・Aさん,コメントありがとうございます。
楽しそうでしたね。
自分たちで作るとおいしいですよね。
簡単にできておいしい料理は,他にもたくさんあります。
おうちでもやってみるといいですね!

 5年生にとって、調理実習は初めてでした。だけど、みんなとても上手でした。(すごい‼︎)
私は、みんなと協力してやり美味しい物ができたので、良かったです♪
 係も分担してする事ができたので、次ある時も係を分担してやりたいです。これからも、家でも作ってみたいです‼️

コメントを投稿