2023年5月11日 (木)

夏野菜を植えました

夏野菜を植えました。

今年は,オクラ・なす・ピーマンの中から選びましたが,オクラが人気でした。

手慣れた様子で,植え付けていきます。今年はマルチを貼ったので,雑草除去も少し楽になりそうです。

Img_4182

Img_4184

困っている1年生を見て,さっと教えてくれる5年生。

Img_4183

こういう姿をたくさん見かけます。そのたびに,素敵だなと感じます。

頼れるお兄ちゃんお姉ちゃんが,岩南小にはたくさんいます。

Img_4191

学校主事さんとも一緒に作業をしました。岩南小学校は,たくさんの先生たちと

仲良くなれる学校です。

野菜の後は,さつまいもです。

Img_4195

これから大きくなっていくのが楽しみですね。

お世話をしっかりしていきましょう。

2023年5月 9日 (火)

かごぶーが来たよ

Img_4131

今朝のあいさつ運動に,かごぶーが来てくれました。

かごぶーは,鹿児島県PRキャラクターのぐりぶーとさくらの子どもです。

10月に行われるかごしま国体・かごしま大会のPRも兼ねて,岩南小学校にやってきてくれました。

かごぶーと出会った子どもたちは,どんな反応を示すのでしょうか。

Img_4135

突然の出来事に,困惑気味です。。。笑

とりあえず,タッチだけしていきます。

Img_4134

でも・・・・・やっぱり気になるようで,着替えてから,もう一度会いに来てくれました。

Img_4144

鼻がかわいいなあ。ここにも,花があるよ!

大人気です。

Img_4145

すっかり仲良しになりました。

Img_4148

みんなで一緒に記念撮影をしました。

スロープをゆっくり上がるかごぶーを見て,Rさんが手を引いてくれました。

Img_4150

優しいですね。

仲良くなったかごぶーとの別れも惜しく,抱きつく3人の1年生。

Img_4159

またどこかで会えるといいですね。

かごしま国体・かごしま大会も,みんなで盛り上げていきましょう。

2023年4月25日 (火)

児童総会

児童総会がありました。

まずは,レクリエーションで心も体もほぐします。

Img_4089

今回は,じゃんけんで負けた数を競うゲームでした。

続いては,学級紹介。

Img_1

5年生は,より高い目標に向かって努力するそうです。

Img_2

1・3年生は,おこのみやきがテーマだそうです。

お互いのクラスに負けない学級を作っていきましょう。

いよいよ話合い開始です。

今年度の児童会スローガンについて話し合いました。学校の合言葉と自分たちの課題をもとに,5年生を中心にしながら話し合うことができました。

Img_4093

「誰にでも 受け答えできる学校にしよう」

これが,今年度の児童会スローガンです。

行事や総合の学習などで,様々な方々とたくさんの交流をしていく予定です。

なりたい姿に一歩でも近づけるように,みんなで頑張っていきましょう。

5年生は,最上級生として,立派に役目を務めてくれました。拍手

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター