2024年7月16日 (火)

AED教室と親子ふれ合い活動

土曜日に,曽於消防署の方々を講師にお招きし,AED教室をしました。

Img_7654

基本的な流れを確認します。

今回は「救急車が到着するまでの10分間を,全員で心肺蘇生をリレーする」という方法でしました。

Img_7658

例年通りの練習だと30回を2度ほどすれば交代しますが,1分を超えてくるとだんだん疲れが出てきます。

今回は大人が10人以上いたのでどうにか耐えられましたが,2~3人でつなぐとなると,本当に大変です。

Rimg7169

子どもたちも2人体験しました。2年生のNさんは,とても上手にできました。

--------------------------------------------------------------------------------

この後,本来なら水泳学習発表会の予定でしたが,あいにくの雷雨で,ふれ合い活動に変更しました。

Img_7666

Img_7670

ゲームを通して,さらに仲良くなれたと思います。

2024年7月12日 (金)

PTAリサイクル活動

リサイクル活動を行いました。

240708134638559

たくさん集まりました。

Rimg7084

Rimg7090公民館前まで運びます。

240708134901871

240708135227200

みんなで協力して積み込みます。

240708135542005

240708135549465

瓶も業者さんのトラックに運びます。

収益は,PTAやカヌースポーツクラブの運営に役立てられます。

ご協力,ありがとうございました。

2024年7月 5日 (金)

ふれあいとカヌー・一輪車の学校 ~岩南小学校の一日~

今日は,7月5日。

一日の出来事を紹介します。

Img_5449

Img_5450

七夕を前に,七夕集会をしました。願いごとを発表し,飾りつけをしました。

Img_7639

みんなの願いが叶うといいですね。

240705102913375

家庭科室では地域の体操教室のみなさんが,調理をされていました。

休み時間に遊びに寄り,話をしたりお菓子をいただいたり・・・

Img_7640

昼過ぎには全部のメニューが出来上がり,子どもたち,職員にもおすそわけをいただきました。

おこわ,ふくれ菓子,いこもちです。

Img_7641

もらう人も笑顔。あげる人も笑顔。

こういう関係が築けていることに,感謝の気持ちでいっぱいです。

おいしくいただきます!!

Img_7643

午後からは,カヌー教室2回目でした。

あまりの暑さに,プールに入ってクールダウン。先日の着衣水泳での学びを生かします。

Img_7651

Img_7652

ゲームもしながら,楽しく練習をしました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

岩南小学校は,このような楽しい学習がたくさんあります。

本校は特認校に指定されており,校区外から通うことができます。

また,校区内には地域振興住宅もいくつかあります。

伸び伸びと過ごすことのできる素晴らしい環境で,子育てをされませんか。

特認校,地域振興住宅についてのお問い合わせ先

 岩南小学校 099-482-0135  (担当者 教頭)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター